フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.88

フォルクスワーゲン

ゴルフ (ハッチバック)

ゴルフ (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ゴルフ (ハッチバック)

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビ交換

    サイバーナビ AVIC-ZH77 車買った時からオマケで付いてきた。2012年製とか? 画面傷、作動音煩くなってきた、動作が不安定…寿命ってことで入れ替え。 T20トルクスで固定されている。 ナビ取付金具がお目見え。下ネジ外れてますが、ナビごと取り出してから外した方がベター。 で、まさかの中古AV ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月5日 22:45 アオシ@さん
  • サイバーナビ取り付け(その2)

    続きです。 ETC、クルーズスカウターの本体を車検証の収納スペースに取り付けることにしました。アンテナ、スカウターカメラなどのケーブル類はこの後ろを(その1)で外したサイドのカバーの部分からオーディオスペースまで通します。 ビーコンとスカウターカメラはここにつけました。 メーターパネル手前のカバー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月6日 16:12 GTI@No.18さん
  • RNS510取り付け

    Dラーの営業に新車外しのRCD510を頼んでいたのですが、入手困難との事で代わりにRNS510を頂きました。 SDHCが読める新バージョンのヤツです。 交換はボルトオンですが、FAKRAコネクタのGPSアンテナの入手は困難です。 僕は海外通販で購入しました。 盗難防止のPINコードなるものが設定さ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2010年10月3日 20:48 XCUBEさん
  • ナビ・ETC・バックカメラ取り付け(ナビ男くん)-その1-

    ゴルフ納車から1週間。 なび男くんの出張取り付けサービスにてナビ・ETC・バックカメラ取り付けを行いました。 (最初は、自分で取り付けようと思いましたが、妻の猛烈な反対で断念) ナビ男くんとの商談・日程予約等は、すべてメールとネットでスムーズに完了。 取り付けたパーツは下記のとおり、 ●HD ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年8月15日 07:16 ISHINAさん
  • discoverプロ用テレビキャンセラー

    つけちゃいましたキャンセラー。 OBD コネクタのやつもありますが、レーダーで使ってるんで、オーディエンスのキャンセラーにしました☺ 赤がバイパスです。 青が作動です。 実はずいぶん前にやってたんですが、ドタバタしてまして(;´∀`) 取り付けは某電装ショップ。 工賃は社員特別価格8400円! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月10日 07:33 たいまんさん
  • Discover pro 放送局ロゴ不具合でナビ交換!!

    ご覧のように、また放送局ロゴが設定が出来るようになりました。 これで、また色々な画像を作って試すことができます。 \(^^@)/ 私が使用してる画像をアイシンが送って欲しいという事のようで、私の作った画像が少々疑われているみたいですが、まあ、仕方ないことですね。 あるとしたら、試行段階での受け付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年5月30日 12:05 熊 五六さん
  • カーナビ用GPSアンテナ・パートⅡ

    入らないんでリューターでベースの突起&区切りを 削り落としました。 後はアンテナの線を引き込んでナビまで這わせば完了です。 私は天井を伝い、助手席Aピラーからグローブボックス、 ナビへと繋ぎました。 純正の長さ(約5m?)でも十分足りる長さです。 傍目からは分かりませんね(^▽^;)(自己満足?・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年6月29日 21:22 た~くん@高知。さん
  • 純正の配線を活かしてナビ取り付け (2) 映像関連

    運転席下に取り付けられているTVチューナーを取り外します。長年ご苦労様でした。 純正TVチューナーは使用しませんが、TVチューナーまで来ている配線を有効活用します。 ・TVアンテナ線 x 2本 ・リアカメラ線 が来ています。 TVチューナーまで来ているアンテナ線をカーナビまで延長します。これで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月25日 21:21 だじょーさん
  • ナビ画面不良→解消!

    モニタに出ていた謎の縦線は消えました! モニタ不良とのことで交換。作業は4H程度でした。 新車保証で対応頂けました! 交換前は二本の縦線が。(T_T) ついでに、ルームミラー付近のビビリ音も見てもらいました。 ロードテストでも再現したとのことで、中に緩衝材を仕込んでもらいました。 代車はパサートヴ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月11日 10:59 みーしーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)