フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.88

フォルクスワーゲン

ゴルフ (ハッチバック)

ゴルフ (ハッチバック)の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ゴルフ (ハッチバック)

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニングの要所

    黒いプラスチック蓋とインナーパネルの接触部分はビビリの原因となっているので下記テープを張りテンションを掛けます。ショップでもこれをやってるのは見たことがありません。一番重要なところなのになぜでしょう? アマゾン、モノタロウでも入手可 蓋をハメるのはかなりきつくなりましたが、結果、インナーパネルの剛 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年2月16日 18:18 Golf8-1=7さん
  • フロントドアのデッドニング

    昨年夏に材料だけ購入したものの、なかなかDIYする時間がとれずに延び延びになっていて(笑) このまま気温が低くなると、樹脂部品の柔軟性も失われてドアの内張りを外すのも大変になるかな?と思い、本日重い腰を上げた次第です。 制振材の使い方はCS.ARROWSさんの施工例を参考にしています。使用した材 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年9月23日 18:03 kamimuraさん
  • デッドニング

    以前装着したETON製スピーカーのエイジングも終わった頃なので、前後ドアのデッドニングをしました。 内張りはがし、トルクスドライバーまたはビット(T20、T30)、はさみ(セラミックタイプが便利)、デッドニングローラーなどが必要な工具類です。 内張り側面と下部にあるトルクスビスを外します。 次に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2008年4月18日 06:00 kaxx_kenさん
  • ゴルフ6 スピーカー交換 【その2】 デッドニング編

    スピーカー交換のついでに、デッドニングも行っておきました。 使用した材料は、エーモンのデットニングセット。 今まで、BMW E46とE92、2台でデッドニングを行ってきましたが、まだまだ残っているので使用します。 まずはドア内側から。 スピーカー周りは吸音スポンジ、そしてプラ部分は、コンコン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年8月16日 00:24 ISHINAさん
  • ナビ配線鳴き止め作業 続き

    センターコンソール奥側から、車の加速、減速時にビーンと明らかに車特有のキシミ音とは違う音がなっていたので、その原因を調べていたところ、どうやらナビの奥側が怪しいと思い、前回のナビのパネルの鳴き止め作業と共に、配線の防振を行いました。 上の写真は、ナビをセンターコンソールから引き出したところです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月16日 18:22 ぱぴんさん
  • ドアデッドニング

    オートバックスの安売りで買ったデッドニング用品を早速使って施工してみました。スピーカーはドアトリム側にあるので制振材はトリム裏のスピーカー周りにまんべんなく貼り付けました。フロント左右のドア施工して音楽流してみましたが、余計な振動が減り音が聞きやすくなったかな?と思います。何よりも安く上がったのが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月11日 01:18 おかっち(おかちゃん)さん
  • フロントドアスピーカー周りのデッドニング

    内張り外します。 ↓外し方はゴリさんの整備手帳の方に詳しく記載されています↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/141781/car/990553/2541901/note.aspx ありがとうございます! 内張りのピンが硬くて外しにくい時はコイツを使います ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年7月20日 00:03 スライム。さん
  • デッドニング(フロントドア)

    フロントドアをデットニング施工しました。 使用したのは、レジェトレックス、audio−technicaのアブソーブウェーブ(AT7470)と同じくaudio−technicalのAquiet アコースティックコントロールシートです。 audio−technicaのアブソーブウェーブ(AT7470) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月22日 20:11 GOLF7 GTIさん
  • インナーバッフル。純正SPがプラ臭い安AMラジオな理由。

    パイオニアUD-K526の方に雨よけ取り付け。以前PCケースの静音化に使ったことのある1cm厚発泡ゴムスポンジを張りそれを削り薄くする。発泡ゴムスポンジの削りにくさは折り紙付。普通の金属カッター刃ではまったく切り込みすら入らない。そこで、オルファの白いセラミックカッター刃を使う。これをノコギリのよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月6日 23:01 Golf8-1=7さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)