フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.88

フォルクスワーゲン

ゴルフ (ハッチバック)

ゴルフ (ハッチバック)の車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - ゴルフ (ハッチバック)

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • ポジション/DRL警告灯キャンセル

    先日、ヘッドライトの4灯化にあたり、純正キセノンとの色合わせの為に交換したポジション/DRLのLEDですが、交換してしばらく走ってみると写真のように時々警告灯が点灯してしまう事が判明しました。 何故、常時ではなく時々なのかは不明ですが、今回はそこまで明るくないLEDを使用した事もあり、これは消費 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 3
    2014年5月17日 11:50 のり箱さん
  • MFIの燃費表示補正_VCDS_(備忘録)

    先日設定したMFI給油量表記と同時に 燃費情報の誤差を補正できるコーディングが紹介されていたので 同時に設定をしました。 満タン給油での燃費計測より良く出でたので VCDSで満タン給油に近づく設定してみました。 設定方法は海外サイトでも紹介されています。 シンクレアさんが実際に設定紹介されてい ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2016年4月16日 22:34 秀やんさん
  • VCDS ドアミラーダウンライト点灯アクティブ化(備忘録)動画あり

    VCDSでミラー格納時ダウンライトが点くようにしてみました。 備忘録 Mo_oomさんのページより画像と文面を抜粋させていただきました。 「Select」→52-Door Elect, pass. と、42-Door Elect, Driverの両方行います。 Coding-07 Long C ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2014年7月8日 22:56 秀やんさん
  • VCDSでCLポジションDRL化

    初コーディング、との事で、まずは先月LED化したポジションランプのDRL化を実施しました。 手順についてはもちろんシンクレアさんの整備手帳をまるっと参考にさせて頂きました。 設定方法はシンクレアさんがかなり詳しくまとめていらっしゃるので、素人の私がわざわざ記載するのもおこがましいですが、自分自 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 6
    2014年4月9日 21:22 のり箱さん
  • OBD2二股ケーブルのコンフリクト解消を試みた

    昨年、OBD2の二股化とバッテリー上がりを防ぐ電源対策を行いました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1482781/car/1087521/2739121/note.aspx 一応、これで2つの機器が動作するようになったのですが、ちょっとOBD2経由で見 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2015年8月23日 09:54 だじょーさん
  • VCDS リアウインドヒータの調整

    今回のVCDSネタは、リアウインドヒータ(デフォッガー)の動作時間の調整です。ディフォルトでは600秒(10分)に設定されている時間を変えられます。以下設定です。 1. 09 - Cemt Electを選択 2. Security Access - 16 を選択 3. 「31347」 を入力 D ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2014年5月11日 13:32 シンクレアさん
  • ついにコーディングを実施その②

    LEDライセンスプレートランプの警告灯キャンセルに取り組みました。具体的な手順は、シンクレア様の整備手帳に詳しく書かれておりますので、詳細な手順は省略しますが、最終的に警告灯のキャンセル実現に至るまでのプロセスは結構、大変なものでした。 VCDSで、[Cent.Elect]→[Adaptatio ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 4
    2014年3月31日 19:41 missbrandnewdayさん
  • VCDS ライトアシスト

    VCDSのコーディングはやってはいるのですが 整備手帳にUPするのは初めてです。 内容が正しいかどうかは分かりませんが 失敗している方の参考になればと思って いつものホームページ形式でご覧ください http://www.ye4.fiberbit.net/tkcom/vcds/vcds.htm

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2014年8月12日 17:27 TKCOMさん
  • VCDS オートエアコン風量表示(備忘録)

    マニュアルだと風量が表示されるのに オートエアコンの状態だと風量の表示されない為 コーディングでオートの状態でも風量が出るように調節。 備忘録として記載; 諸先輩の記事があったからこそ出来た作業 VCDS  のり箱さんの作業を抜粋 画面より 「Select- 」→「08-Auto HVAC」 →「 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2014年5月8日 19:05 秀やんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)