フォルクスワーゲン ジェッタ

ユーザー評価: 4.22

フォルクスワーゲン

ジェッタ

ジェッタの車買取相場を調べる

整備手帳 - ジェッタ

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ジーノちゃん洗車完了です^^NEW

    ジーノちゃん 追い薬剤を掛けて弱酸性シャンプーにて洗車をして

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月17日 22:56 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ナンバープレート移設

    ようやくナンバーレスグリル入手!! どうやって固定しようかめっちゃ考えましたが、 POLOの時と同じようにステーでやってみるかと適当に折り曲げ。。 装着!! 意外といいんでないの?? 簡単にほぼワンタッチで取り外せます。 ひとまずこれで良しとします!!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年6月21日 05:18 ようたんさん
  • ボディ加工色々

    先ずは定番のCノッチ これやんないと車高短はじまんないw もぅドラシャがゴンゴンゆーてるからねwww バネレートがっちがちなら言わんかもしれんが・・・ Cノッチってゆーくらいやから、C型にマーキング・・・だね。 伝家の宝刀「斬鉄剣!!!」で一刀両断したそうです。 だから切り口もきれいでしょ! 切り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年7月8日 02:36 good sunさん
  • VCDSコーデイング ヘッドライトウォッシャーのキャンセル

    ありがた迷惑な(私はそう思っている)ヘッドライトウォッシャーのキャンセルを実践します。 作業光景・・・ PCを起動しVCDSを接続。 アプリケーションを立ち上げ、セレクトをクリック。 09-Cent.Electを選択します。 Coding-07をクリックし・・・ Long Coding Hel ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月15日 09:00 MANTAROW@さん
  • IQフロー

    みんカラ徘徊してて見つけた吸気チューンをやってみようと思います。 純正のエアインテークです。 パコッと上蓋を外します。 両サイドのT20トルクスネジを2個外して、手前のヤツを外します。 上半分がエアクリに入っていって、下半分はエンジンルームへ抜けていく構造のようです。 で、空気は下半分の方か ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年4月2日 02:19 good sunさん
  • ツルツルグリル装着

    写真ではいきなりノーマルが外れてますが、ボンネットを開けてグリル上部のトルクスナジ2箇所、ロアーグリルにあるプラスネジ2箇所を外します。矢印の箇所です。グリル自体は意外と簡単に外れます。軽く上に上げる感じ、そして前にたおす? です。間違ってもツルツルグリルの部分だけを外そうと思わない方がいいと思い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2008年3月2日 22:56 BUG(のんちゃん)さん
  • ウッド→レザーに!!

    コレがJETTA純正のウッドノブ。 内装の脱ウッドのために手始めにシフトノブを交換しました! 始めにキーをイグニッションに入れて、シフトノブを(N)に入れイグニッションOFFにします。 (※鍵は抜けなくなります!) ・オーディオなどは鳴りっぱなしになります(笑) シルバーの枠左上よりカバーを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月28日 18:04 くろ助@TEESさん
  • HIDバーナー交換

    1、ヘッドライトの裏のカバーを外す。   右に回せば外れます。 2、カプラーを外す。   ※カプラーを先に外さないとうまくバルブがはずせなくなってしまいます。 3、バラスト?を外す。右回りに回せば外れます。 4、バルブを固定しているカバーを外す。右に回せば外れます。 5、バルブを交換し元に戻せば完 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年1月18日 13:41 23104さん
  • リヤスタビリンクの調整

    今週末にフロントのサスを8Kから12Kに変更するにあたり、リヤのスタビライザーの効き具合を強めました。 サスペンション全体ではフロントを強め、リヤは少し強めで合わせますが、全体的にハリを持たせたくリヤのスタビリンクを10mm延長しました。 乗り味は一般道ハイスピード時での左右の揺れが収まり、安定性 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月2日 20:41 MANTAROW@さん
  • リフレッシュペイント キャリパー&ローター

    あいにくの天候でしたが、冬期間ボデイに蓄積した水垢・油膜除去のついでにキャリパーとローターの内側のリフレッシュ塗装を施しました。 キャリパーは前回行なった時はメタリックシルバーでしたが、今回はメタリックゴールドです。ローター内側は前回同様、シルバーです。 いずれも耐熱塗料です。 因みに塗料代は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2012年3月18日 18:36 MANTAROW@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)