フォルクスワーゲン パサート セダン

ユーザー評価: 4.36

フォルクスワーゲン

パサート セダン

パサート セダンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - パサート セダン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ネットワークオーディオ車載

    ブログ「ネットワークオーディオ自作(1)(2)」で用意した機器を車載化しました。 これは家でネットオーディオを組んだ時の構成です。 車載にあたり、課題となるのがネットワークの構築。スマホのテザリングをルーター代わりに使う方法を試しましたが、UPnPコントロールアプリとの相性が良くなく使い勝手もイマ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年6月21日 23:57 なかるうさん
  • PC用安定化電源(遅延起動対応)

    PC版lightMPDによるネットワークオーディオを車載するにあたり、DC12V電源のPCを選定しましたが、車両の不安定な12Vには対応していないため安定化電源を調達しました。 バックブースト(昇降圧)タイプのDC/DCコンバーターをAmazonで購入。入力が12V以上でも以下でも安定した12V ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年1月18日 00:57 なかるうさん
  • アウターバッフルに向けて

    先ずは内張りを外します。 そして、グリルの溶着部を彫刻等で削って外します。 グリルの上下を外して・・・・ 表から見たところです。 内張りを元に戻します。 ここで、どのようにアウターバッフルを作っていくか色々考えます・・・・・ この内張りを維持したままで、どうやって作れるのでしょう???? 荷 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月21日 22:18 K2SKISSさん
  • アウターバッフル作成 その5

    今週は土日でインナー完成させ、アウターのベースを取り付けまで行く予定♪ まずは、インナーバッフルに再度ポリパテ入れて、内面を円滑にしていきます。 そして、MDFにポリエステル樹脂を塗布(染み込ませ)して、強度を出していきます。 今回はパワーをがっつり掛けますので、ぬかりなく!! ポリパテを染み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年6月6日 18:30 K2SKISSさん
  • アウターバッフルの作成 その11 完成編

    さぁ、やっと完成編に突入です。 まずは、バッフルを水吹きして、綺麗にします。 そして、ラッカー薄め液で脱脂します。 そして、手を綺麗に洗って、バッフルより少し大きめに皮を切り貼る準備をします。 今回は糊付きのスエードを用いました。 塩ビの皮よりは伸びませんが、ソコソコ伸びるので、作業性は良いと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月12日 13:17 K2SKISSさん
  • アウターバッフル作成 その9

    暫くぶりの更新です。 着々?と進んではいたのですが、形に進歩が余り無かったので・・・・ さて、前回はアウターの化粧パネル上を合体させて終了でした。 今回は下をまず合体させます。 ジグソーで同じ物を2枚切り出します。 一応、内張りに合わせて形状を決めてますが、パテ入れて削るので、シビアな寸法の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月6日 21:32 K2SKISSさん
  • サブウーハーボックスの作成

    はい2日に渡ってウーハーボックスを作成しました。 実際は先週、仕事から帰ってちょっとづつMDFを切り出しをして、サイドの台形だけは作成しておりました。 まず、車から採寸し、背もたれの角度とウーハーボックスの角度を合わせます。 そして、切り出したMDFを2枚貼り合せます。 今回は、スペースの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月3日 21:23 K2SKISSさん
  • アウターバッフル作成 その4

    先日の続きで、インナーバッフルの外側に補強のファイバーパテを入れます。 このインナーバッフルはがっちり造りたいので、補強も念入りに。 パワー掛けますからね。 研磨をしていきますが、ファイバーパテは手強いです。 外側は、荒削りしたらサンダーを使用して楽します。 内側テーパーはサンダーが入らない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月30日 18:46 K2SKISSさん
  • アウターバッフル作成 その7

    さてさて、やっと進捗しましたので、まとめてUP まずは、内張りの干渉する部分を再度拡大いたします。 ここを一気にせず、分けてしたのはギリギリの径で拡大したかったためです。 約1m程度の余裕が出ましたので、これで内張りのくりぬきはOKです。 そして、アウターバッフルを仮あてしてみます。 次に、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年7月1日 21:35 K2SKISSさん

フォルクスワーゲン パサートに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)