T-5のオーバーヒートが結局直らず、工場も休みに入りで、盆休みどこにも行けず状態。天気悪いのが、せめてもの救いです。他のレポートでもトラブルの意見をちょこちょこ見ますが、本当のところどうなんでしょう?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ボルボ
- V70
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
本当に故障は多いの? - V70
本当に故障は多いの?
-
はじめまして。外観は違いますが、中味が一緒のCLASSICなのでちょっと寄ってみました。
家のボル蔵の燃費は、市街地でだいたい8前後です。高速は、だいたい13~4走ります。”エンジンは噴いているのに走らない”うちのと同じ症状で うちのは、さらに走っているとギア抜けのような症状まで出て 2~3速に入らなかったり つながってもロケットダッシュの様なつながりかたでミッション交換になりました。走行距離は、2万キロ前半で2回交換しています。
その後の走りは、かなり良くなり高速なんかでは、普通に○○○k出てしまいます。まぁ外車の新エンジン、新ミッションなんて最初はこんなもんでしょうって妙に納得しています。でもなんで外車って(ベンツもそう)モデル末期になると次期型のエンジン、ミッションなんか載せるんだろう。信頼性まるでないのになぁ~ -
2000年12月生産 現在のデザインのボルボV70 2.4を中古で買っちゃいました,走行距離も33.000キロと それほど走ってないかなといった様子で 室内もNOスモカ-できれいでした。
納車後 まず思ったことは 燃費の悪いこと なんだかエンジンは噴いているのに走らない ボルボは走らせる車ではないのでこくなものかと 自分を納得させていた状況。
そんな折 リコ-ルの手紙が届き 冷却ファンの無償交換とのことで車両を持ち込み 燃費の悪さと走りが悪い伝えるとコンピュ-タ-のバ-ジョンアップを実施 その後確かにややクラッチがすべる雰囲気が改善されたと思っていると ギヤの変わり目にエンジンが空ぶきするようになり あげくのはて ついにほぼ走行不能 バッ Nは全く走行不可能の状況現在
修理に出していますが 状況は変則ギアが終わっている状況とか。走行33.000キロで早くも交換 これってあんまし聞きませんよね これまでちゃんと整備してあるようですし納得いかないなぁ-。現在修理にだして2週間が経過 保障の関連
本社からの回答まち 長く検討していただいているのだから完全に復帰させて欲しい 買って即 さびしいなぁ-。
しかし復帰後もあの走りが普通だったりして。
-
追記:
でもディーラは良かった。
オプションとあわせて値引きは実質100万近くしてくれたし、金利も低かったし、とてもお買い得感はあった。
購入後もまめに連絡くれたし、粗品(?)もその度にプレゼントしてくれたし、そういう面は非常に良かった(だから日本でボルボは良く売れているとも思う)。
サービスが日本市場に上手く対応しているからこそ、「細かい」車自体のトラブルが余計に際立ったという個人的な感想。細かいことが気にならない人には、「いい車」。残念ながら当方は結構細かいことが気になったので、「勿体無いけど手放すことを決断させた車」。正直購入後に「Cクラスワゴンにしとけばよかったかなー・・・」と何度も迷ったのは事実。
おおら ゥな性格の人には「一生もののパートナー」にはなりうる素質の車だとは思いますよ。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ボルボ V70 ワンオーナー harman/kardon サンルーフ(茨城県)
272.1万円(税込)
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
日産 プレサージュ ワンオーナー・寒冷地仕様(北海道)
112.0万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
409.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
