ボルボ V70

ユーザー評価: 4.1

ボルボ

V70

V70の車買取相場を調べる

本当に故障は多いの? - V70

 
イイね!  
たくpapa

本当に故障は多いの?

たくpapa [質問者] 2007/07/02 23:18

T-5のオーバーヒートが結局直らず、工場も休みに入りで、盆休みどこにも行けず状態。天気悪いのが、せめてもの救いです。他のレポートでもトラブルの意見をちょこちょこ見ますが、本当のところどうなんでしょう?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:26921 2005/02/01 21:40

    日本車に比べれば大分壊れます。
    国産ならリコールでは?って故障も保障が切れれば有償交換の
    部品が多々あります…
    (他の輸入車も壊れる確率は日本車の比じゃないですし、日本車が
    故障しにくすぎとお客さんに説明した事アリ。)
    ですが、壊れるのを我慢して長年乗り継げば、
    大使館に国賓として招かれます。晩餐会にありつけます。

  • コメントID:26920 2004/12/21 02:07

    変な車買っちゃってご愁傷様って感じですね。
    数ある車の中にはとんでもない病原体を持った車もあるということでしょうか。
    ところでその車は相場よりだいぶ安かったんでしょうか?
    Dラーで買われたんですか?

  • コメントID:26919 2004/12/21 01:07

    いまだ何ら進展もなく保留の状況が続いています。
    これも外車という 宿命と納得せざる得ないのでしょうか
    2万キロで2度の交換 軽トラやライトバンの商業者でもあまり聞かない不幸なことですね。リコ-ルにならなければいいですけど。人のことは言えず現在そのド真ん中 なんだか 『信頼』という言葉がほど遠いメ-カ-なのかと誤解してしまいます。いずれにせよ年を越さなければいいのですけど

  • コメントID:26918 2004/12/18 21:44

    はじめまして。外観は違いますが、中味が一緒のCLASSICなのでちょっと寄ってみました。
    家のボル蔵の燃費は、市街地でだいたい8前後です。高速は、だいたい13~4走ります。”エンジンは噴いているのに走らない”うちのと同じ症状で うちのは、さらに走っているとギア抜けのような症状まで出て 2~3速に入らなかったり つながってもロケットダッシュの様なつながりかたでミッション交換になりました。走行距離は、2万キロ前半で2回交換しています。
    その後の走りは、かなり良くなり高速なんかでは、普通に○○○k出てしまいます。まぁ外車の新エンジン、新ミッションなんて最初はこんなもんでしょうって妙に納得しています。でもなんで外車って(ベンツもそう)モデル末期になると次期型のエンジン、ミッションなんか載せるんだろう。信頼性まるでないのになぁ~

  • コメントID:26917 2004/12/17 01:11

    2000年12月生産 現在のデザインのボルボV70 2.4を中古で買っちゃいました,走行距離も33.000キロと それほど走ってないかなといった様子で 室内もNOスモカ-できれいでした。
    納車後 まず思ったことは 燃費の悪いこと なんだかエンジンは噴いているのに走らない ボルボは走らせる車ではないのでこくなものかと 自分を納得させていた状況。
    そんな折 リコ-ルの手紙が届き 冷却ファンの無償交換とのことで車両を持ち込み 燃費の悪さと走りが悪い伝えるとコンピュ-タ-のバ-ジョンアップを実施 その後確かにややクラッチがすべる雰囲気が改善されたと思っていると ギヤの変わり目にエンジンが空ぶきするようになり あげくのはて ついにほぼ走行不能 バッNは全く走行不可能の状況現在
    修理に出していますが 状況は変則ギアが終わっている状況とか。走行33.000キロで早くも交換 これってあんまし聞きませんよね これまでちゃんと整備してあるようですし納得いかないなぁ-。現在修理にだして2週間が経過 保障の関連
    本社からの回答まち 長く検討していただいているのだから完全に復帰させて欲しい 買って即 さびしいなぁ-。
    しかし復帰後もあの走りが普通だったりして。 

  • コメントID:26916 2004/12/09 18:33

    皆さん結構トラブルでお困りなんですね。私は850を10年乗りましたが、ATのコンピューターユニットを交換しただけです。現在V70なんですが、これもノントラブルで快調です。だから次もボルボと決めています。でも高価な買い物ですから個体差はあってはいけませんよね。

  • コメントID:26915 2004/11/29 01:27

    私もとうとう手放しました!トラブルが多すぎてがまんの限界でした!

  • コメントID:26914 2004/11/28 17:40

    メルセデスも細かいことはありますよ。
    完璧からはほど遠いですよ。ボルボより楽で疲れない乗り心地は
    さすがメルセデスですが、そのほかメルセデスのがぼろい部分も今や多々ありますし・・・
    やめとけばよかったと思うかもしれないですよ。
    私はそうでした。

  • コメントID:26913 2004/11/04 01:53

    追記:
    でもディーラは良かった。
    オプションとあわせて値引きは実質100万近くしてくれたし、金利も低かったし、とてもお買い得感はあった。
    購入後もまめに連絡くれたし、粗品(?)もその度にプレゼントしてくれたし、そういう面は非常に良かった(だから日本でボルボは良く売れているとも思う)。
    サービスが日本市場に上手く対応しているからこそ、「細かい」車自体のトラブルが余計に際立ったという個人的な感想。細かいことが気にならない人には、「いい車」。残念ながら当方は結構細かいことが気になったので、「勿体無いけど手放すことを決断させた車」。正直購入後に「Cクラスワゴンにしとけばよかったかなー・・・」と何度も迷ったのは事実。
    おおらゥな性格の人には「一生もののパートナー」にはなりうる素質の車だとは思いますよ。

  • コメントID:26912 2004/11/04 01:44

    Re:55
    す、すごいトラブル暦ですな。
    ちなみに、当方、試乗や実車チェックは当然してて、その時は気が付かなかったというのが事実ね。
    (本当に勿体無い買い物したなー。)
    購入して数ヶ月は満足してたけど、1年くらいたって出てきた不満がすべてなのでね。 まあ当たり外れも個体差であると思うので、運が良い人にとっては、いい車でしょうね。
    あと思い出した。塗装も弱かった。
    シルバーとかを選べばよかったけど、あの黒いモールがどうも合わないと個人的に嫌いでね。
    いや、デザインは好きでしたよ。本当に。
    走りもよかったですよ、ただし最初の数ヶ月だけ。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)