ヤマハ MT-09

ユーザー評価: 4.48

ヤマハ

MT-09

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - MT-09

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 高級品に交換~^^ww

    元ネタ~ 理想の位置にしたい為セルホルダーを加工~ 上の凹み部分です。 ハンドル1.5cmショート加工をしている為クリアランスが!! 一杯一杯~ハンドル側の取り付けアナも楕円切りなおし。 ノーマルポン付けでしたら、2時間弱で付くかと~  自分は!加工が多くて、ない頭を使い半日以上掛かりま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月6日 10:47 mtmrさん
  • MT-09 ブレーキローター 320mm化

    一般道では何の不満もないのですが、 純正流用で換えてみました。 R6用純正ローター320mmです。 正直言って、低速時のコントロール性は悪くなりました。 キャリパーオフセットカラーは13mmでピッタリです。 色は不評でした。 キャリパーボルトは80mm 少しねじ山のかかりは少なくなりますが、問題な ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月5日 21:53 ケチインさん
  • メッシュホース交換~

    スエッチライン!! ココの交換が一番厄介!! タンク/エアクリを外し-ラジエターもずらしての作業を お勧め致します。 同じ所の交換後~ やたらと硬く締まってます。 ココの交換が一番大変でした^^;; 比べっこ 久々にやりがいが有る弄りでした~ 自己満足  ○一日掛かってしまいました。 ABS付きは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月22日 10:36 mtmrさん
  • ブレーキキャリパー清掃

    買ってから半年以上3000㎞なんもしてなかったので 清掃実施。初アドヴィックス。 必要な工具は12㍉のラチェット、ラジオペンチ、 ピストン脱着ツールと歯ブラシのみ! 12㍉のキャリパーボルトを外して、ホイールと ブレーキホースに気をつけてキャリパー外し。 次にラジオペンチでRピンを2本抜いて、パッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月25日 19:03 NOS-KENさん
  • マスターシリンダー交換しました。

    マスターシリンダーは、タンク別のほうが好きです。 ハンドルを交換したことで、ノーマルの角形タンクが、ハンドルのクランプ部品と干渉して、好みの角度にできていなかったので、交換しました。 ブレーキホースもノーマルのままで繋がりました。 交換品はヤフオクで購入しました。 アジャスタクリックの欠損がありま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月8日 16:06 junya00487397さん
  • キャリパー清掃とピストン揉み出し

    やろうと思いながら、足骨折→手指腱断裂→花粉症で、延び延び延びになってた、キャリパー清掃とピストン揉み出しを、やっとできました。 一年以上やってません、どうなってるやら…… まずは前後ともスタンドであげます。 手がベタベタになるので、写真は少なめ。 まず、フロントホイールを外して、キャリパー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月28日 18:20 たかパパ♪さん
  • デイトナ ゴールデンパッドに交換

    フロント まずは上下のボルトを外して、中央のスライドピンを外すとブレーキパッドが外れます。 作業したことがある人でも、初めての人でも簡単です。 何年かぶりに交換作業をしましたが、特に悩まず出来ました。 これだけブレーキダストが付いています。 中性洗剤と歯ブラシを使ってゴシゴシ洗います。 こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月13日 13:54 JB74MT09さん
  • デイトナラジアルマスター交換~^^ 17πだよーー!!(ABS車)

    右のものです~ ノーマルが15πなので!!17πをチョイス~ OILをヌキヌキ~ ノーマルホースが!!4~5cm足らず、、、 延長ーーーーーー お注射で!!吸い込み~ ダブりながら、上抜きだけでエアー抜きで!手抜き~ 完了!! 逃げを確認~ ブレーキ配線は?無加工で着きました^^v ハイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月11日 14:51 mtmrさん
  • 前のブレーキパッド交換

    総走行距離:32000kmでフロントブレーキのパッドが1mmー2mmにまで減っているのを見て、パッド確保:DAYTONA ハイパーパッド 前:20106、後:78141。多分、バイク入手時(総走行距離9000km)以降交換してない。 赤パッドと思ったけど、安さにひかれてこのパッドに。効きが悪いなら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月2日 22:20 またスバルさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)