ヤマハ トリシティ

ユーザー評価: 4.59

ヤマハ

トリシティ

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - トリシティ

トップ 外装 ランプ、レンズ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • デイライト&流れるウィンカー

    スクリーンの内側に貼り付けたので、雨も大丈夫。 ブルーLEDが、車のドアミラー高さぐらいになるので視認性は良好です! 2本セットで2300円ぐらい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月21日 21:55 ツルピカ のりだーさん
  • ストップ ランプ&流れるウィンカー

    LEDレッド ✖️ 2本 494円 流れるウィンカー ✖️ 2本 2,754円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月21日 21:42 ツルピカ のりだーさん
  • ルーフ柱ウインカー取付

    ルーフ下にハイマウントストップランプはつけていましたが、その後リアボックスを常時設置するようになって、ウインカーが見にくくなっていたので追設することにしました。帝都産業製リアボックスを取り付けるための穴を利用して、配線、ウエルナット、L字金具を活用することにしました。M6の中空ボルト2本を準備しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月17日 20:11 tktk30さん
  • 純正フロントクリアーレンズからオレンジレンズに交換

    今回交換するトリシティ工房オレンジレンズです。 箱を開けてビックリ!ただのアクリル成型オレンジレンズです。安っぽ あまりにも安っぽいので写真の樹脂染料でオレンジスモークにすることにしました。 以前なにかに使った染料が半分あったのでとっておいて正解でした。 70度プラスマイナス10度の原液を20倍に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月26日 23:13 ミハエル ケールさん
  • フォグランプ(ワークライト)取付_その6「完成」

    ハンドルアッパーカバーを取り付け、 マウントバーを取り付け、 ミラーまで取り付けて 残るはスチッチの固定です。 そのままバーにつけたのは少しゆるかったので、 準備品その5で購入したシリコンゴムテープを下地に巻いてみましたw 角度を調整し完成です! ※ワークライトの角度もある程度調整済み。 あとは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月8日 22:48 さっち@さん
  • フォグランプ(ワークライト)取付_その5「取付」

    購入リストにはありませんが シリコーンリムーバーです。 用途は脱脂です。 どこを脱脂するのかというと、ここです。 電源ケーブルをトリシティの骨組みに貼り付けするのですが、両面で貼り付ける前に脱脂をしておき、それから貼り付けです。 貼り付け位置はヘッドライトの裏辺りが良さそうでした^^ ワークラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月8日 22:16 さっち@さん
  • フォグランプ(ワークライト)取付_その4「配線」

    スイッチと分岐ハーネスをドッキングさせます。 マイナス側は、あとで結線するので今はつなぎません。 というかこれ繋ぐとスイッチの意味がない^^; 補助電源カプラーに差込む。 次に、ひとまず外したマウントバーを軽く取り付けしてスイッチをバーの方へ回して位置の仮決めをする。 私は右利きなので右側にしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月8日 21:36 さっち@さん
  • フォグランプ(ワークライト)取付_その3「準備~取外し」

    キジマのスイッチの裏(内部)です。 表(外)からの防水はされている(と思う)ので、 取り付けるマウントバーから雨が流れ込む事を想定して (無いと思いますがw) 内部を見るとむき出しなので、ここもシリコンボンドを流し込んで埋めてしまおうと思いますw ただ、そのまま流し込んでシリコンが固まるとスイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月8日 21:03 さっち@さん
  • フォグランプ(ワークライト)取付_その2「電線周りの準備」

    準備品その3で購入した ポーペ(POOPEE) 製 LEDワークライト の電線の先に 準備品その5で購入した2極カプラーを取り付けます。 こちらは、カプラーでは無くてもギボシ端子でもいいと思います。 私はワークワイトが故障して交換する際に、ギボシでよりカプラーであった方が良いと思ったのでこのやり ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年10月8日 20:11 さっち@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)