ヤマハ V-MAX

ユーザー評価: 4.28

ヤマハ

V-MAX

中古車の買取・査定相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - V-MAX

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • V-max リアホイール ベアリング交換 続編

    後は組み込むだけです。 ブレーキディスク側のベアリング。 元は裏側にオイルシールが入っているタイプでしたが、新品は両面にオイルシールが入っているものにアップデートされています。 クラッチハブも奇麗にして ベベルギア側もニードルベアリングを打ち込んだ後、外すのに苦労したオイルシールも入れます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月6日 10:48 star of roadさん
  • V-max リアホイール ベアリング交換

    フロントに続きリアもベアリングをうち換えます。 鬼門はサークリップでしたがそれは後ほど まずはクラッチハブの取り外し、なんでクラッチなのかはさておきこれは比較的簡単でマイナスドライバーで少しずつこじってやれば外れます。 サークリップは実は苦労して、外したとたんはぜて隣の家の植え込みの中に飛び込 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月6日 10:41 star of roadさん
  • V-max フロントホイールベアリング交換

    ステムベアリングの交換に続いてホイールのベアリングを交換します。 特に不具合は感じませんがベアリング交換ってそんなに難しくないことがわかったからです。 ホイールを外すたびに適宜グリスアップしていたためそんなにゴリゴリ感もありません。 ただ、ベアリングプラーは必要です。 プラーをかけてやると簡単に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月16日 19:53 star of roadさん
  • [Vmax] ホイール交換

    走行性能を重視して前後17インチにしていたんですが、実際にはたいして攻めもしないので、見た目を純正のバランスに戻そうと思い切ってフロントが18インチのダイマグホイールセットに交換。 タイヤは以前リヤだけ社外ホイールを履いていた時代に愛用していたツーリングタイヤです。 ブリジストン BT-020F ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年4月10日 20:48 -AMD-さん
  • V-maxフロントホイル磨き

    ちゃんとカバーをかけて保管してるんですが、徐々に腐食が進行してきています。 最初はホイルを付けたまま作業していたのですが、ディスクが邪魔で手が入りません。下半分は(いや1/4かな)は手作業でブルーマジックで攻撃したのですが、心が折れました。 前回フロントフォークオイル交換した後にホイル組付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月30日 17:42 star of roadさん
  • V-max フロントホイール磨き

    リアに引き続きやります。フロントです。 まずはディスクを外してやります。 サンダー軍曹でご近所の迷惑を顧みず、粗くアルミの腐食をとってやりますです。 ディスクの裏に隠れている部分は、ブレーキダストやら土ぼこりなどが渾然一体となり、えもいえない趣をかもし出しています。 しかも鋳肌が丸出しのため、な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年6月27日 12:37 star of roadさん
  • V-max リアホイル 磨き

    私のV魔は年式相応のアルミの腐食が各所にあります。 みすぼらしい感じがするのが嫌なのですが、機能部品の修理・調整を優先させていました。 少しゆとりが出てきて、今日はお日柄もよろしいことから、日光プチツーから帰ってきてから作業開始です。 作業手順 リアシートレール補強キット取り外し フェンダー取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月13日 18:32 star of roadさん
  • リアタイヤ 空気圧調整

    VMG大原でのヒアリング結果に基づき、リアタイヤ空気圧を1.6kg/cm2以上に設定。 高速時の不安定さがなくなったような気が...... 原理的には低い空気圧の場合は定在波が立って、不安定になるということを聞いた気がする。 これが原因でブレが出ていたのかぁ~? ようわからんが、結果オーライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月14日 23:50 star of roadさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)