- 車・自動車SNSみんカラ
- カーライフ
- お役立ち
- 乗る
- どんどん難解になるクルマのカタログ 3文字アルファベットを解く
どんどん難解になるクルマのカタログ 3文字アルファベットを解く
2018年10月18日

クルマのカタログを見ていると出てくるのが3文字のアルファベットの表記です。なじみのあるもの、そうでないもの含めて3文字アルファベットの意味を説明していきます。一部、説明の都合上4文字も登場しますが、それはご愛敬ということでお許し下さい。
AとEで始まるのがかなり多い
Aはオートやアクティブ、オール、アンチなどの頭文字なのでAで始まる3文字アルファベットは非常に多く存在しています。その代表的なものを紹介しましょう。
■ABS(Anti-lock Brake System):アンチロック・ブレーキ・システム
ブレーキング時にタイヤロックを防ぎ、ステアリング操作を有効にする装置。ALB(Anti Lock Brake)と呼ぶメーカーもありましたが、現在はABSに統一されています。
■AWD(All Wheel Drive):オール・ホイール・ドライブ
総輪駆動という意味で4輪車の場合は4WDと同義語です。
■ACC(Adaptive Cruise Control):アダプティブ・クルーズ・コントロール
日本語は定速走行・車間距離制御装置となっています。従来のクルーズコントロールは一定の速度で走るだけでしたが、ACCでは車間距離も保つ機能がプラスされています。
■AVS(Adaptive Variable Suspension System):アダプティブ・バリアブル・サスペンション・システム
トヨタの減衰力可変ショックアブソーバーの一種。SがサスペンションのSなのか、システムのSなのかは不明。
■EBD(Electronic Brake-force Distribution):エレクトリック・ブレーキフォース・ディストリビューション
電子制御制動力配分。4輪に適正なブレーキ力を配分すること。またはその装置を差します。
■ESC(Electronic Stability Control):エレクトリック・スタビリティ・コントロール
直訳すると電子制御安定化装置ですが、通常は横滑り防止装置のことです。エンジンの出力制限と4輪独立ブレーキ制御で横滑りを防止します。ASC、VDC、VSA、ESPなども同じもので、順次ESCへの名称統一が行われています。
■LKA(Lane Keeping Assist System):レーン・キーピング・アシスト・システム
車線維持装置のことでトヨタでの名称。レクサスブランドではLDA(レーン・デパーチャー・アラート)と呼ぶ。LDP、LKAS、なども同じもの。

(諸星陽一)
おすすめのカーライフ記事
-
2019年5月28日
スポーツセダンのベンチマークとして時代をけん引し続けるBMW3シリーズ
-
2018年8月9日
多様化するタイヤの購入方法
-
2020年10月19日
ついに正式発表。新型レヴォーグの魅力を徹底解剖
-
2019年5月31日
洗車時に水をかけてはいけない場所とは
-
2020年8月26日
安全な長距離ドライブのポイントは休憩にあり
-
2018年11月14日
サスペンションってどんな種類があるの?
-
2018年12月7日
自動運転が我々にもたらすものとは?
関連するユーザー投稿
-
2021年10月9日
Anti-Lock-Brake-system 交換作業(^^)/④
-
2021年10月9日
Anti-Lock-Brake-system 交換作業(^^)/③
-
2025年4月22日
ユアーズ ウインドウスイッチカバー
-
2021年3月27日
AutoExe Low Down Spring
-
2025年4月22日
BOSCH ABS-DSC制御システムはボッシュ製
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
カーライフ 記事カテゴリ
-
タイヤ、ホイール(62)
-
ドライブレコーダー、ETC、レーダー探知(4)
-
カーナビ、カーオーディオ(10)
-
洗車、お手入れ(29)
-
内装用品(11)
-
メンテナンス(36)
-
お役立ち(392)
今日のイイね!
-
443
-
416
-
403
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ スペーシア 届出済未使用車 禁煙車 衝突軽減ブレーキ(三重県)
159.9万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動ドア BSM 現行(佐賀県)
404.9万円(税込)
-
日産 デイズ 自動(被害軽減)ブレーキ付(香川県)
134.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/05/13
-
2025/05/13
-
2025/05/13
-
2025/05/13
-
2025/05/13