- 車・自動車SNSみんカラ
- カーライフ
- メンテナンス
- カスタム、DIY
- ホイールを塗装することは素人に可能なのか?
ホイールを塗装することは素人に可能なのか?
2018年7月4日

クルマの足元をキメるのはなんと言ってもホイール。ホイールを交換するとクルマ全体のイメージがガラッと変わるものだけど、なかなかパッと交換できてしまうほど安価なパーツではありません。そこでひらめくのがホイールを塗装してイメージを変更しようという考え方です。また、お気に入りのホイールにキズがついてしまったので、補修ということでホイールを塗装し直したいという人もいるでしょう。
やっぱりタイヤはついていないほうが作業はしやすい?
どんな塗装作業でも同じなのですが、基本は塗装したいものだけにしたほうが作業効率があがるとともに仕上がりもきれいになります。ホイールの場合はタイヤのほかにバルブ部分もついていますのできれいに仕上げるなら、タイヤとバルブを外したほうがいい作業ができます。塗らない部分をカバーするマスキングという方法もありますが、タイヤもバルブも円形なのでマスキングをきれいに行うのは難しい作業となります。
ここにタイヤとバルブが外されたホイールがあるとして塗装を開始する前の作業を解説します。塗装をきれいに仕上げるためには、まずは現在の塗装をはがさないとなりません。剥離剤と言われる塗装をはがすための薬剤やスクレーパー、ワイヤーブラシ、電動ドリルに取り付けるワイヤーブラシなどもあれば作業効率は向上します。こうした作業がしやすいプレーンなデザインのホイールならいいですが、複雑なメッシュデザインのホイールはかなり難しいということになります。塗装がしていないような金属光沢のホイールでもクリア塗装が施されていることがほとんどなので、この作業は必須となります。

下地をどう作るかで、塗装の仕上がりは決まってくる
塗装がきれいにはがれたら、新しい塗装が乗りやすいように下地を作ります。キズがある場合はアルミ用のパテで埋めてから形を整えます。塗装面がツルツルだと塗料が乗らないので、細かいキズをつけて塗料の乗りをよくするのですが、粗すぎれば当然表面も粗くなります。600番~800番程度の耐水ペーパーで塗装面をくまなく処理することが大切です。この処理が終わったら、ホイールをきれいに洗って。さらに脱脂を行います。油分は塗料をはじくので仕上がりが悪くなります。
脱脂が終わったらゴミがつかないように乾燥させてから、塗料の乗りをよくする「ミッチャクロン」などのプライマーと呼ばれるものを吹き付けますが、その前にここでは塗りたくない部位にはマスキングをします。リムの内側、タイヤを装着すると隠れてしまう部分は塗っても塗らなくてもいいですし、塗料やプライマーがついても問題ありません。ただし、ナット穴やバルブを取り付ける穴は塗料が乗らないようにしておきましょう。ナット穴に塗料が残っていると、取り付けたときにナットがゆるむことがあります。
プライマー処理後にサフェーサーという下地材を塗ることもあります。比較的下地が荒れ気味の場合はサフェーサーで整える、下地がきれいな場合はサフェーサーは不要、というように思ってください。なお、サフェーサーを塗った場合は1000番程度の耐水ペーパーで磨き、再び洗浄と脱脂を行います。プライマー処理の場合は、塗装面を触らない(手の皮脂がつかない)ようにします。

いよいよ塗ります ホコリに気をつけて塗りましょう
いよいよ塗ります。使いやすい塗料はウレタン系です。ホイール用塗料という名前で売られている塗料もあります。気温が低いときは缶スプレーを40度くらいのお湯につけてガスの気化を促しましょう。例えばスポーク部分を塗る場合は、スポークに沿って塗るのではなく、90度交差するように塗ると仕上がりがきれいになりやすいです。その分、塗料にはムダが出るのですが、一般的に仕上がりはよくなります。一度に厚く塗ろうとするのは厳禁で、何度も繰り返しながら下地が見えなくなるように塗っていきます。すっかり塗り終わった後は、クリアを塗って仕上がりとします。

(諸星陽一)
おすすめのカーライフ記事
-
2022年5月31日
普段なにげなく使っているワイパーも、じつはなかなか奥深い
-
2022年2月9日
クルマをカスタムするなら何系が好み?クルマのカスタマイズをジャンル分け!
-
2018年6月15日
小キズを消すにはこれ!ちょっとしたキズは簡単修復!
-
2018年5月16日
クルマのDIYってどんなもの?注意点など
-
2021年10月1日
甘く見るな!秋の落ち葉が予想外にクルマに有害な理由とは?
-
2018年8月3日
ドライブレコーダー取り付けのDIYは簡単だけど
-
2022年2月7日
いつかは自分だけの秘密基地がほしい!憧れのガレージライフ
-
2018年7月3日
ホイールの違いを「数字」から読み取る方法
-
2021年9月21日
愛車の夏バテ対策に最適!秋にやっておきたいメンテナンス6選!
関連するユーザー投稿
-
2025年8月11日
ホイール装着の道は険しい…でも楽しい😁その2
-
2025年8月7日
ホイールの補修(仕上げ)
-
2025年8月24日
BMW ホイールクリーニング
-
2025年8月23日
ホイール履き替え
-
2025年8月24日
BMW(純正) X1(E84) 純正ホイール
-
2025年8月23日
SONAX エクストリーム ホイール クリーナー
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
カーライフ 記事カテゴリ
-
タイヤ、ホイール(62)
-
ドライブレコーダー、ETC、レーダー探知(4)
-
カーナビ、カーオーディオ(10)
-
洗車、お手入れ(29)
-
内装用品(11)
-
メンテナンス(36)
-
お役立ち(392)
今日のイイね!
-
573
-
526
-
344
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
BMW 3シリーズツーリング 弊社元デモカー セカンドLCI 全周囲カ(大阪府)
500.7万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス サンルーフ白本革シート Brumesterサ ...(東京都)
2168.8万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
449.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24