• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月02日

苦手な道

 
i-DMスコアが3点台に落ち込む苦手な道。

以前、試してみてボロボロだった峠道

先週、1ヶ月ぶりに試してみた。



往路/復路とも峠までの登りは4点台後半でまずまず。下りは4点台前半であと一歩。
下り直線からコーナー進入のブレーキをもう少し丁寧にすればOKの手応え。良し良し。^^


で、今回もダメなのが湖畔の駐車場から峠道入口に着くまでのコース。




往路/復路とも丁寧を心掛けても3点台半ばまで落ち込んで凹む。^^;
ドラレコ映像で振り返ってみると高低差も無く何てこと無い道なのに。

でも走っている時は道巾を窮屈に感じた。崖っぷちにビビって腰が引けるのか?
見通せないコーナーや逆光気味のトンネル入口で対向車を警戒したブレーキ操作が
まだ荒いのか?

そう言えば前回峠道を走った時もセンターポールが鬱陶しくて道巾を窮屈に感じた。
うっかり接触してはまずいと、ハンドル操作がやたらと神経質だった記憶が。
今回は狭さを感じず、車線巾のどこを狙うか気持ちに余裕があった。

どうやら精神的な動揺や緊張がスムーズな操作を妨げているような感じ。
気持ちの在りようが運転操作にスコアに出るようですね。
 
ブログ一覧 | GJアテンザ | クルマ
Posted at 2013/07/02 09:19:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

8月14日 横浜赤レンガ倉庫 入場 ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「減速G立ち上げの躍度分布の後半、三角形の頂点から0に落ちる迄の形で白点灯回避出来る。オーバーシュートを避けるため目標Gに到達を一瞬遅らせる(Gグラフの角を丸める)、本当に微妙に。知ってる人には当たり前の事なのか。」
何シテル?   08/14 21:49
GJアテンザ から MAZDA3へ乗換えました。 よろしくお願いします。 思い込みのまま好き勝手に書いてますので 「それは違うだろー」が多々あると思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

i-DMを勘違い 
カテゴリ:i-DM
2017/02/23 12:42:37
G-Bowlグラフとi-DM判定の関係 
カテゴリ:G-Bowl
2017/02/23 12:41:47
G meter アプリ 
カテゴリ:G-Bowl
2014/07/09 08:20:55

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
12年乗り続けたお気に入りのGJ ATENZAセダンXDから乗り換えました。マシーングレ ...
日産 サニー 日産 サニー
いかにも昭和の香り漂うクルマ ^^; これで運転とクルマの仕組みを覚えました。 非力な ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3代目プレリュード。初めて新車購入した思い出のクルマ。 発売後間もなく購入。その頃は街中 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3ナンバー枠に車格を上げた4代目プレリュード。 先代の洗練・端整から生体感・力感あるデザ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation