• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月13日

真っ直ぐ走ってる

真っ直ぐ走ってる
ActionCamをボンネット先端に設置して撮影。

直進の軸線に合うようなるべく真っ直ぐに。



G-Bowlログ合成動画の画面中央に照準を配置すると...



路面の凹凸で波打つようなピッチングが強調される。
同様に左右の動きからヨーレート発生が直感的に分かる。←これが狙い

最近の他の動画にも適用してみると...



コーナー手前の直線を真っ直ぐ走ってるのがはっきり分かる。
まだ真っ直ぐに入ってましたね。
 
ブログ一覧 | G-Bowl | クルマ
Posted at 2016/09/13 22:29:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2016年9月13日 23:42
こんばんは。
このマーカーの使い方は面白いですね。路面に対する車の動きがわかりやすい。
コメントへの返答
2016年9月14日 8:39
ヨーレート変化を直感的に知りたくて、アイデアを練っていて思い付きました。実に簡単シンプルで分かりやすいので紹介しました。(^^)

ヨーだけでなく、アクセルオン/オフや路面起伏による姿勢変化が見て取れますね。
2016年9月14日 9:04
コーナーを曲がったあと、どこを目指して進んでいるのかが一目瞭然。
そしてどこからステアリングを切り始めているのかも一目瞭然。
いつもながらアイデアが素晴らしいですね。(^o^)/
コメントへの返答
2016年9月14日 11:26
小技の割にナイスアイデアのつもりで紹介しましたが、運転事例としてはバッドケースでお恥ずかしい限りです。(^^;
2016年9月14日 17:22
このやり方で同じ道を走れば
ドライバーの違い、車の違い、それぞれ挙動変化が一目瞭然に比較できそうです。
コメントへの返答
2016年9月14日 19:35
ログ合成動画で比較分析してました。同一コースをATENZAにてドライバー違い、クルマ&ドライバーの違いなど。グラフと車両位置・姿勢の違いを詳しく比較して運転操作の違いを知りましたが、車両運動の理解が無いと難しいですね。私一人ではとても無理で識者の助けが不可欠でした。

今回の視点で見ていたら理解が早かったかもしれません。分かる人はすぐ気付くようです。
2016年9月15日 3:04
こんばんは、NDはボンネットとタイヤハウスに起伏が有るのでドライブレコーダーでもわかりやすいですよ!
右側のフェンダーとセンターラインを見ていればライン取りやどのように走行しているかわかりやすいです。
https://youtu.be/RF6-VovPXvM
コメントへの返答
2016年9月15日 11:01
NDは特徴的な輪郭が目印になって相対位置が把握し易いですね。同様の効果を期待してATENZAのダッシュボード縁に三角形のマーキングを貼ろうと考えたこともありました。

前景の消失点に合わせた照準を思い付いたきっかけは走行中フロントガラスにとまった虫(バッタ)でした。邪魔に思いつつ、コーナリング中の姿勢変化を実感し易いなーと。
2016年9月15日 3:08
申し訳ありません。↑直接リンク出来ないようですので、8/22のブログ「i-DMドライバー スコアを気にしないで走ったら? 」の動画からご覧ください。
コメントへの返答
2016年9月15日 11:13
リンクのコピペで行けました。気持ち良さそうな走りですね。

ところで私は「いつも」気にしないで走ってます。(^^) 後で動画を見て「そうなの」と思うだけ。

G-Bowlもログのコーナリング箇所を素早く見つける目印に採点してますが点数には無頓着です。

プロフィール

「減速G立ち上げの躍度分布の後半、三角形の頂点から0に落ちる迄の形で白点灯回避出来る。オーバーシュートを避けるため目標Gに到達を一瞬遅らせる(Gグラフの角を丸める)、本当に微妙に。知ってる人には当たり前の事なのか。」
何シテル?   08/14 21:49
GJアテンザ から MAZDA3へ乗換えました。 よろしくお願いします。 思い込みのまま好き勝手に書いてますので 「それは違うだろー」が多々あると思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

i-DMを勘違い 
カテゴリ:i-DM
2017/02/23 12:42:37
G-Bowlグラフとi-DM判定の関係 
カテゴリ:G-Bowl
2017/02/23 12:41:47
G meter アプリ 
カテゴリ:G-Bowl
2014/07/09 08:20:55

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
12年乗り続けたお気に入りのGJ ATENZAセダンXDから乗り換えました。マシーングレ ...
日産 サニー 日産 サニー
いかにも昭和の香り漂うクルマ ^^; これで運転とクルマの仕組みを覚えました。 非力な ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3代目プレリュード。初めて新車購入した思い出のクルマ。 発売後間もなく購入。その頃は街中 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3ナンバー枠に車格を上げた4代目プレリュード。 先代の洗練・端整から生体感・力感あるデザ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation