DIXCEL(ディクセル) Z typeの評価・評判・口コミ

Z type

4.34

(2,500件)

レビュー一覧 48 (総件数:2,506件)

車種で絞り込む
  • クリア
評価で絞り込む
  • DIXCEL Z type

    22

    ほぼ使い切ったので再レビューです。 富士ショートとジムカーナをちょっとと、主に山道(片道22km)をまぁまぁなペースでっていう使いかたで、街乗りはそこまでの移動くらいという使い方です。 タイヤはZ ...

    みか@NDTurbo (パーツレビュー総投稿数:183件) 2018年10月14日
  • DIXCEL Z type

    15

    前後交換。 前回のジムカーナ以降、ブレーキの効きに疑問を持ったので、オサムファクトリーで相談し、DIXCELの Z typeを装着。 街乗りでは多少効くようになったかなくらいであまり大きな変化は感 ...

    K2san (パーツレビュー総投稿数:36件) 2019年6月6日
  • DIXCEL Z type

    43

    前のENDLESS ssmプラスからの交換。前後共に約2万キロで無くなってしまいました。加えてビーナスで怖い思いをしたので、改めてブレーキの大事さを認識。(ssmプラスはストリート&ダスト低減重視で ...

    AJI (パーツレビュー総投稿数:41件) 2022年7月7日
  • DIXCEL Z type

    40

    お気に入りです。 0-850度対応で、冬の山でもすぐ止まります。ちょっとあっためればいいんで即戦力。 (cc-rgは3コーナーくらいあっためないと全然止まらないんで) 後は温度が上がってもそんなに ...

    みか@NDTurbo (パーツレビュー総投稿数:183件) 2023年5月10日
  • DIXCEL Z type

    112

    価格はフロント、リア税込み合計です 初期から奥までのコントロール、タッチはリニアで効いてる感が好みです よく使ったアクレ700Cより曖昧さがなくサーキットではモノが違う感✨ ストリートのアクレライト ...

    ほな♪さんです。 (パーツレビュー総投稿数:84件) 2021年5月15日
  • DIXCEL Z type

    18

    いつものお気に入りです 30分の走行会でもへこたれません ストリートでもネガティブありません サーキットでは黒いプレートは外しなさいと言われましたが今んとこ問題なし ダストは多いです

    おおべえ (パーツレビュー総投稿数:17件) 2023年9月3日
  • DIXCEL Z type

    36

    ATの所為か、ノーマルブレーキの効きがイマイチなのでパッド交換です。 ダストはこの際、気にしません^ ^

    アルミヤ (パーツレビュー総投稿数:18件) 2021年3月14日
  • DIXCEL Z type

    23

    ノーマルパッドでは、 ブレーキに厳しいモーターランド鈴鹿やと 耐フェード性に難有り?と言うことで テクニカおすすめのブレーキパッド DIXCEL Ztype ワインディングからサーキット走行会まで ...

    テクニカサニー (パーツレビュー総投稿数:41件) 2017年3月31日
  • 53,500km リアのみ

    Kentaro (パーツレビュー総投稿数:49件) 2009年1月18日
  • DIXCEL スポーツディスクパッド Z type

    2つ目のパッド。残量バッチリ。金色。インプレはサーキット後。購入価格は交換工賃は含んでいません。

    DORIAN (パーツレビュー総投稿数:42件) 2010年2月27日
  • ディクセル Zタイプ

    慣らしでのワインディングでの感じですが、タッチ、効きともいい感じです。サーキットでも期待できそうです。 それと、グリスも付属しているので、親切です^^

    Kona-R (パーツレビュー総投稿数:10件) 2007年8月12日
  • ディクセル ディクセル タイプ Z

    850℃まで対応のブレーキパッドです。 性能的には申し分ない感じと思いますが・・・なにぶん町乗りしかしてませんが、速度を落としたい時に落とせるのでいいと思います。

    司ぽん (パーツレビュー総投稿数:11件) 2007年5月2日
  • DIXCEL Z type

    14

    青パッドから、サスと同じゴールドカラーパッドへ٩( 'ω' )و 距離106.000km時

    ぷっちょ山 (パーツレビュー総投稿数:212件) 2017年9月3日
  • 5

    街乗りからミニサーキットでのお遊び走行用に購入 たしかに効くけど、初期の強さが好みでは無いです SUGOで使うパッドは別に用意してるとはいえ、失敗しました 次の街乗り用は別なの買いますw

    tkzaki (パーツレビュー総投稿数:65件) 2019年6月21日
  • DIXEL Z

    まだ2-3キロしか走っていませんが、ガツンと効くタイプではないようです。しっかり踏んで効くタイプと感じます。 詳細はまた。

    まさとも (パーツレビュー総投稿数:26件) 2009年1月29日
  • DIXCEL Z type

    14

    踏力応分タイプで初期制動を無理に上げていないところが気に入っています。コントロールもしやすいです。

    バンダナⅡ (パーツレビュー総投稿数:19件) 2017年5月21日
  • DIXCEL スポーツディスクパッド Z type

    2

    純正に比べ耐久性は向上したような気がします 追記:当たりが馴染んできたせいかキーキー鳴きますw助手席のひとに口笛吹いてる?って言われましたw

    オッスオラニート (パーツレビュー総投稿数:3件) 2012年6月14日

※レビュー数の集計には時間が掛かる場合があります。  画像はユーザーから投稿されたものです。  

※レビューは実際にユーザーが使用した際の主観的な感想・意見です。商品・サービスの価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。

前へ123次へ >

おすすめの商品

Yahoo!オークションの商品を見る [PR]Yahoo!オークション

Yahoo!ショッピングの商品を見る [PR]Yahoo!ショッピング

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

人気パーツランキング

注目タグ

みんカラ+新登場

CRAFTWORKS
CRAFTWORKS

ショップ

ニュース