- 車・自動車SNSみんカラ
- パーツレビュー
- 足回り
- その他
- CUSCO
- 減衰力調整ダイヤル
CUSCO(クスコ) 減衰力調整ダイヤルの評価・評判・口コミ
-
32
減衰力調整延長ケーブル リアの調整用 100mmを選択 コレで、内張りから、良い感じ出る。 内張りから、調整ツマミまで60mmなので70mmタイプだとギリギリ無理かな。
-
62
クスコの減衰力調整ダイヤルは! ストリート系とスポーツ系の車高調でダイヤルが異なる! ストリート系では延長ダイヤルの設定があるのですけど!スポーツ系には延長ダイヤルの設定が無いので! 自分でDYIで ...
-
33
今更購入w 通販で買うと馬鹿みたいな送料でクソ高いからRSTで取り寄せ。 まーそれでも高いですけどね😅 減衰調整しやすくなりました。
-
6
車高調を入れたインプ乗りの皆さんなら分かるであろう悩み… それはリヤの減衰調整をするのにリヤシートをいちいち外さないと行けないこと… 正直毎回外すのはとてもめんどくさいです笑 これさえあればシートを ...
-
24
SPORT Rのフロントは倒立式のため、付属の調整用工具だとやりずらいので、オプションの減衰調整ダイヤル(正式品名は減衰調整アダプター)を購入。 ダイヤル回すだけなので楽です。 ただ、フロントの ...
-
24
クスコのスポーツSは倒立式なのでショックの下部に減衰調整のつまみがあります。調整のダイヤルを差し込んで調整するのがいちいち大変なのでこれを入れました。 正式名称は「減衰力調整アダプター」です
-
4
リヤ側の減衰調整の為に買いました コレがないと減衰調整の度にリヤシートを外さないといけなくなるので…f(^_^;) ホントはe-con2が欲しかったのですが、予算の都合上こちらに( ´›ω‹`)
-
14
減衰力を調整する際、カーゴフックを外して調整するのだが、これが中々面倒。 そこで、この延長ケーブルを使って室内から調整できるように取り付け。 あまり調整をしないから、ただの飾り的なものになりそうだ ...
-
17
リアの減衰調整のダイアルはトランク内にあり、いちいちカバーを外さないと調整ができません。 まあそんなにいじる事もないんですが、 そこでこいつの出番です。 ダイアルに繋げて延長するケーブルです。 車 ...
-
19
普段はあまりいじりませんが、特に左側の調整がやりづらくて導入。 クスコの延長ケーブルですがテインのダンパーにも取付可能でした。 これで調整が楽になります。
-
8
クスコのSportsシリーズは調整ダイヤルがオプション扱いになってるので調整用治具では調整し難いフロント分のみ購入
-
11
SPORT Rはフロント倒立なのは良いけど、減衰力調整の作業性悪し。 というわけで付けてみました。 どっちにしても作業性は悪いけど、少しはましになった。 最初から付けといてほしいわ。
-
3
【総評】 ブラケットを外さなくても隙間から減衰調整が出来るようになりました。 【満足している点】 【不満な点】
-
6
見たまんまのものです。 ショックのダイヤル部にねじ込んで固定するだけ。 やっと工具を落として、内張りをはがす苦労から開放されました。 フロントにも取り付け予定。 4/4 フロントにも装着 2枚目の ...
-
19
リアの減衰調整が鬼の様にやり辛かったので、サイズを選んでたらクスコのが流行出来そうだったので購入。 コレを取付た事で好きな時に調整出来る様に〜♪♪
-
1
延長ケーブル付けました、20cm。 これでシート脱着せずにリアの減衰力調整が可能に。 【総評】 そんなに頻繁に変えるものでもないですが、 しばらくは試験的に色々と変えてみよう。 【満足している点 ...
-
4
【総評】 今まで専用治具で調整していたので、ちょっとしたところですが、使用頻度が高いため快適性UPです。 【満足している点】 治具を取り出す手間が省けて楽チン! 【不満な点】 特に無し
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
人気パーツランキング
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
353.9万円(税込)
-
BMW X6 弊社元デモカー・パノラマサンルーフ・スポ(大阪府)
1317.0万円(税込)
-
シトロエン ベルランゴ ムーンルーフ Fセグナビ Bカメラ ETC(京都府)
339.8万円(税込)
-
ホンダ CR-V サンルーフ 革シート 電動リア 4WD SD(石川県)
274.8万円(税込)
注目タグ
イベント・キャンペーン
-
2025/08/25
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24