トヨタ シエンタハイブリッド

ユーザー評価: 4.36

トヨタ

シエンタハイブリッド

シエンタハイブリッドの車買取相場を調べる

納車後1か月チョットですが・・・。 - シエンタハイブリッド

マイカー

納車後1か月チョットですが・・・。

おすすめ度: 5

満足している点
辛口のコメントもありますが、一番は燃費、その次はラゲッジルームの積載性、さらにエンジンの静粛性など、長期間待った甲斐がありました。
不満な点
契約から納車までにかなりの期間があって、その間自身が辛抱できなかったのが原因ですが、オプション及び追加パーツで、当初の購入費用を大きくオーバーしてしまいました。
ハイブリッド車ということで仕方がないかもしれませんが、何とかならないものでしょうか?。(笑)
総評
自宅のカーポートのスペースの関係上、これまで選択の余地のなかった3列シートの1BOXカー、さらにハイブリッド車など、やっと念願が叶ったといったところです。
前車は8年チョットで総走行距離は54,000km程でしたが、この車になってから公私の都合で長距離運転が続いたことから、既に5,000kmを超え、うれしい悲鳴を上げてます。(笑)
長文となってしまいましたが、この車には愛着もあり、今後も末永く付き合えそうです。

走行性能
無評価
前車が1800ccの3ナンバーだったので、1500ccのエンジンでは、モーターのアシストがあるものの、登坂路の走行で速度の低下にかなり気を遣います。
逆に車幅は短くなっているので、狭い道でもそこそこ走行できます。
なお、16インチアルミホイールを選択したので、最小回転半径が長く(5.2m(前車も同じ)から5.8m)なって小回りがやや利かなくなりました。
また、車高も低くなったので道路等の勾配と段差が気になります。

乗り心地
無評価
足回りは可もなく不可もなくというか、よく解りません。(不満はありません)
また、エンジン音や振動も通常の走行では、思った以上に静かです。カーオーディオ等の音もよく聞こえます。
なお、週1回短時間ですが5人乗車となりますが、今のところ同乗者からの不満は聞きません。

積載性
無評価
3列目は常時収納しているので、ラゲッジルームのスペースはかなりあります。
因みに、納車後早々の日帰りの山行き遠征では、4人分のザックと登山靴及びお風呂セット等を余裕で積載できました。
燃費
無評価
前車と比べて、初めてのハイブリッド車ということて、省燃費の恩恵は十分に受けています。
しかし、走行環境によって大きく変わります。これまでのガソリン車とは違い、長距離の高速道路の走行では期待するほど燃費は伸びません。逆に、街中での走行は意外に燃費が稼げます。
これまでの概念とは違うようで、考えを改めないといけません。
因みに、当方は新御堂筋(国道423号線)と阪神高速の走行(制限速度60km)で燃費の差を実感しています。
※画像1枚目:11/26 大阪市内→自宅の走行燃費記録

故障経験
現在のところなし。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)