ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

コスパ最高の車です - シビック (ハッチバック)

マイカー

コスパ最高の車です

ホンダ シビック (ハッチバック)

おすすめ度: 5

満足している点
値段の割に走りがとても良い。
具体的には、加速力、足回りの硬さ、ハンドリング、ブレーキどれも値段の割に高水準です。

加速力は1300kg程度の車重に対して182馬力240Nmと充分な数値。2速で引っ張れば割と気持ちよく加速してくれます。

足回りもカーブではほとんどロールせず後述するハンドリングの良さもあってかなり快適に走れます。
硬さも不快ではないかつ柔らかすぎない絶妙な仕上げになっており手軽にスポーティーなテイストを味わえます。

ハンドリング
この車の走りで一番感激した。
FFならではのアンダーステア感は多少あるもののステアリングの舵角に応じてタイヤの切れ角が変わる機構のせいか思った通りに曲がれてとても良い。

走りに関していえばワンランク上の車といっても差し支えないのではないだろうか

また、エンストもしにくく、具体的にはエンスト寸前になるとエンジンがエンストしないように粘って(?)くれます。
あとはブレーキホールド付きで半クラになると自動で解除してくれるので坂道発進のプレッシャーが教習車ほどない点。
私自身教習所以来○年振りのMTでしたがかなり楽に扱えました。
不満な点
後方視界の悪さ
空力のこととはいえ後方の視界が狭く、慣れるのに苦労しました。
バック駐車は最後にモニターを確認が必須でした。。
自分が下手くそなだけですが。

クラッチの繋がり方が結構わかりにくい
半クラの位置が分かりにくく繋がったかなあと思ってクラッチを繋ぐとあるところからピクッと反応するセッティング?になってるのでシフトショックが出やすい点

エンジンの吹け下がりが遅くシフトチェンジに時間がかかる点
総評
値段の割に走りが良く、後席もきちんと使えるかつ、手頃にスポーティーさを味わえるとても良い車です。

↑みたいにガッツリスポーツする車はいらないけど普通の車よりはキビキビと、気持ちよく走りたいと思ってる人にとってはかなりお勧めする車です。

何よりこのご時世にMTを出してくれるのが本当にありがたい。
デザイン
4
外観は派手寄りでスポーティーな感じで好きでした。
ただ、造形が凝ってる分、洗車は色んなところから水が垂れてきました(汗

内装は正直安っぽいですが、走りの良さに全振りしてると考えるとほんと些細な感じです。
この車は内装の良さというよりは外装、走りを目当てで乗ると幸せになれます!
走行性能
5
総評のところで詳しく書いてますが、走る、止まる、曲がるの性能はワンランク上の車と言って差し支えないレベルです。
手軽にスポーティーさを味わうには最高の車です。
乗り心地
5
柔らかすぎず、硬すぎずちょうど良いレベルです。
長距離も楽々と運転できます。
段差のいなしかたもかなり良く大変満足してます。
↑値段を考えるとかなり驚異的?なのかなと
積載性
5
後席もそれなりに広く、倒すと充分な空間ができます。
倒さなくてもかなり広く、積載性で不便を感じたことはないです
燃費
5
ハイオクですが信号多い道でリッター10km、高速だとリッター18は走ります。
かなり経済性は高いです
価格
5
走りを考えるとかなりお買い得。
ただしその分内装は安上がりですがそれが全くもって気にならないくらいには走りは良いです。
故障経験
なし。
強いて言えばハンドルを真っ直ぐにしても若干曲がっていた(アライメント調整済みで)のでそれの修理くらい(修理は保証だったので工賃0)

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)