ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
試していたリアハッチに貼ったダイソーの滑るシールは、3.5mm厚と少し厚めで中間のクッション材が柔らかいために、劣化が早そうです。そこでこの弱点をカバーするために、ドアスタビライザーの応用編として、 ...
ヘッドライトが汚い...黄ばみは無いのですが、何度も水が入って乾燥させてを繰り返したので内部に汚れやゴミが付いています。外側も水アカが付いていてもう限界です。内部の磨きと外側のコーティングをすること ...
ひろびろさんの投稿を参考にチャレンジしてみました。使用したのは、ダイソーのすべる床キズ防止シール、のりの残らない両面テープ、厚さ1mm先日ロードノイズ対策の時使用した厚さ5mmと3mmのゴムシートの ...
前回は、DAISO(ダイソー) 園芸用噴霧器 1.5リットル を改造しましたが、https://minkara.carview.co.jp/userid/2994900/car/3051165/73 ...
WRXのドアのピラーはボディ同色です。ホワイト系の外装で内装が黒系なのですがドアを閉めてもピラーの色がみえてカッコ悪いです(;´Д`) そこでピラーをブラックアウト加工します。といっても ...
TRDのドアスタビライザーを参考に自作しました。本家のように隙間調整のためのスライド機構なんてありません。なので実車に合わせた隙間調整が大変でした。(^-^;取り付けたばかりでパーツの目的とする走行 ...
ヘッドライト(LO側)HIDからLEDに転装するため事前に下拵え作業をしますLEDの冷却ファンが出っ張るため純正防水カバーだとHID用のカプラーとLEDカプラーがカバー内に収まらないと言う事象が😭 ...
コッペさん推奨のシリコンディスチャージャですが、作って実装してみました 作り方はコッペさんの所でくわしく乗ってますがダイソー シリコンコードバンドに余っていた1mmワイヤーを4cmに切って8本ほど巻 ...
助手席ドアの縁に塗装ハゲを発見しました。思い当たる節はあって「親父!やっちまったな!」ですわ...5/14親戚家へ法事に行った時に停めた駐車スペースが狭く、しかも手伝う事に気を取られて、親父に注意し ...
< 前へ| 11| 12| 13| 14| 15| 16| 17| 18| 19| 20| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[スバル BRZ]屋内洗車場BY PHAR TH ...
カピまこ
441
ふじキャン2-65&67 八 ...
1171
2025 北海道 二十間道 ...
375
【スズキ GT125】 機械 ...
365