ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
以前に、自動車評論家の福野礼一郎氏の”ディーノいのち”というコラムを読んだ。ディーノというのは、もちろんディーノ206GTもしくは246GT彼はディーノを”安物のフェラーリだ”とバッサリ斬り捨ててい ...
ビート礼賛記事、その12です。ビートは軽規格としてつくられたために、賛否両論ありました。ただ、入交副社長は軽の有効性を説き、また軽だからこそ意味がある、と発信する評論家もいました。その一人が福野礼一 ...
ビート礼賛記事、その11です。普通、自動車誌が新車を発表するメーカーの担当者にインタビューするときは、大抵開発に苦労したところや特徴的な部分を話してもらうように仕向けると思うんですが。CGは違います ...
福野礼一郎さんが好きで以前から雑誌をランダムで買っていましたが、今回それらを纏めたムック紙が出たので購入しました!改めて読むと、今でも新鮮さを感じる内容で、つい深夜まで読んでしまいました♪
ローヴァー3500の画像だけ不意にアップされてしまったので続いて本題に参り〼コレって何て車でしたっけ?私も車ヘンタイの端くれとして、先日 福野礼一郎サマの書籍と同時購入「世界の自動車オールアルバム2 ...
1福野さんの本久しぶりに福野礼一郎さんの本を買いました。『これは、面白い!』インプレッションをまとめた2017年版を買いました。ただいま好きな記事から読んでいます。数値と福野節が唸る「あの評論」が、 ...
いつものように、ネットを徘徊してると福野礼一郎さんの本が出てるじゃあ~りませんか(古っ)でもって、少々難解な部分もあり、大雑把な性格の自分には??な部分もあるんですが、ずっと読み続けてる沢村慎太朗さ ...
今、私の手元には福野礼一郎氏の「またまた自動車ロン」という本がある。この本の中の「ポルシェのロン①」というコラムを読んでいてあることを思ったので書き留めておきます。このコラムのよれば1975年の93 ...
6月中旬のよく晴れた日、みちのく旧車會の なめんなよ 氏からメールが届きました。「知人の解体屋に外装バリモンのKTサンバートラックが入庫したそうです。前オーナーの情熱を引き継いでいただける猛者を探し ...
< 前へ| 11| 12| 13| 14| 15| 16| 17| 18| 19| 20| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
昨日は朝から大黒→湾岸ドライブ!
のうえさん
848
[マツダ ロードスター]美ヶ ...
494
今日のiroiroあるある5 ...
443
[トヨタ シエンタ]花散らし
409