ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
出来上がりの画から。まあ、SSBとか付けてないので、コケてもリアタイヤが浮き、勝手にグロムが走り回るなんて事はないかも知れませんが、もし何かあったら嫌だなと思って付けました。とはいえ、MT-09と共 ...
バッテリー上がり対策で、バッテリーのマイナス端子にキルスイッチ増設しましたが、私はこのスイッチ、あまり信用していません。本当は付けたくなかったのですが、あまりにも我がコペンのバッテリー上がりが酷すぎ ...
出来上がりの画から。この赤いマグネットのスイッチを引き抜くと、エンジンが止まります。使い方マグネットキーを付けておいて、普通にエンジンを掛け、キルスイッチはOFFの位置に戻します。(ここだいじなとこ ...
CTEKは持っていて、たまに使う程度だったのですが、ポータブル電源と組み合わせて補充電を行ってみました。タワーパーキングにも置く子なのでこのやり方を試したかったのです。CTEKのアイレットはバッテリ ...
最近バッテリーが弱なくなって来ている為、バッテリーの延命対策をしてみます。対策は2つ延命装置はバッテリー内の酸化被膜をパルスで除去しバッテリー延命。キルスイッチは停車状態の放電を防止する事でバッテリ ...
日曜日にエリーゼでサーキットを20分だけ走り、それも含め300キロ乗り、マフラーとステアリング交換し、ますます自分好みのクルマになりつつありますそこで、いまのエリーゼとエキシージを比較したいと思い、 ...
サブバッテリーの最初の充電が終わったので本格的にボックスに組み込みましょう。 ボックスの外面はこんな感じです。以前は走行充電ではなくてコンセント充電になっていました。ボックス内でバッテリーと充電器を ...
ホンダ製エイプですが前期型のキャブレター仕様と後期型のFI(燃料噴射式)があります。キャブ仕様は完全バッテリーレスでヘッドランプやウインカーなど全ての電装品を交流電源で賄っています。FI仕様はバッテ ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
走行距離70007
KUMAMON
672
🥢グルメモ-956- 広州 ...
395
[ホンダ ストリーム]徹底洗 ...
376
[スバル BRZ]トラスコ中 ...
372