ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
11月22日に奈良に行ってきました。 正暦寺→安倍文殊院→石舞台古墳→長谷寺と一日で回ってきました。 移動は貸し切りタクシーで楽ちん♪ 正暦寺って、清酒発祥の地らしいです。お寺でも地酒を売ってました ...
今年の初詣は、文殊さんに行きました。毎年、初詣は徒歩10分の橿原神宮ですが、家族全員が頭を使う年になりそうなので、文殊さんに行くことにしました。京都では、この時のブログで書いた学問の神「北野天満宮」 ...
アルバムの写真貼り付けが簡単なので、それとか過去ブログと連携しながら不精に記録していこうという路線でございます。20日の夜はオイル交換とタイヤ交換。21日 彼岸墓参り→大阪市内で「7ゾロ目」22日は ...
大化の改新(645年)に創建された日本最古に属する奈良県桜井市にある華厳宗の寺院で安倍晴明が出生された寺でもありますまで ちょこっと昼練に~一番の目的はジャンボ花絵今年は酉年にちなみ「良いことが長く ...
11月17日PTAの研修旅行で奈良へ行って来ました。室生寺の五重塔。平成10年の台風で大きな被害がありましたが平成12年に修復され、立派なお姿でした。お庭のもみじがとても綺麗でした♪石段を登って奥の ...
安倍文殊院へ出かけたついでに、奈良の寺院を訪れました。まずは聖林寺です。安倍文殊院より2~3kmほど離れた小高い山の中腹に位置します。門前の紅葉が綺麗ですね。ここは白洲正子の著書「十一面観音巡礼」 ...
おめでたづくしの福まいり 「大和 七福八宝まいり」に行って来ました。 大神神社(三輪明神) ⇒ 長谷寺 ⇒ 談山神社 ⇒ 安倍文殊院 ⇒ 久米寺 ⇒ おふさ観音 ⇒ 当麻寺 ⇒ 信貴山 朝護孫子寺 ...
こんにちわ、ひでぼんです。 今日は、奈良にドライブに行ってきました~昨年11月に奈良奥山ドライブウェイを走ったのですが、後ろ半分のコースは桜の名所だという事を行ってから知って、春に行こうと決めていた ...
本堂のの正面はこんな感じになってます。(安倍文殊院は知恵の神様です)本堂の正面もコスモスがイッパイ咲いてました。境内にこんな看板があります。内容は本堂内陣参拝ができます。 費用は700円でした。本堂 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
爆食で痩せる!ふじザップ!
ふじっこパパ
1106
嫁さんの願いを叶えるドライプ ...
405
[トヨタ アルファード]「早 ...
501
[レクサス RC]FJ CR ...
380