ダイソー シールテープに関する情報まとめ

  • 燃料添加剤「AZ FCR-062」投入

    整備手帳

    燃料添加剤「AZ FCR-062」投入

    N-ONEには新車時から投入しているAZの燃料添加剤FCR-062をセブンにも投入します 計量用にペットボトルに目盛りを書いて ダイソー「ペットボトル+水差し付ブラシ」にキタコの「フューエルホースセ ...

  • 中華 手動チョーク

    パーツレビュー

    中華 手動チョーク

    買ってから一度分解して、特に何も出来なそうだったのでそのまま着けてみたのだがイマイチ(*_*)チョークレバーを倒した状態で、アクセルを撚ると負圧に反応してレバーが動く。ゴム面でガソリン吸入管を塞いで ...

  • ブログ

    ツーリング用足湯を自作してみましたその② 災害用としてもOK

    ツーリング用に持ち運びできるコンパクトな足湯を作ってみました!の第二弾となります。第一弾の足湯の制作の詳細はこちらになりますhttps://minkara.carview.co.jp/userid/ ...

  • 【自作】光る!ボックススピーカー計画 の巻 その3

    ブログ

    【自作】光る!ボックススピーカー計画 の巻 その3

    前回、蓄光テープでロゴを光らせる計画を完成させたのですが、やっぱりちゃんと光った方が当時の雰囲気を味わえるんじゃないかと思い、新年初始動!いろいろ考えたのですが、とりあえず失敗例から(笑)①ソーラー ...

  • オイル交換

    整備手帳

    オイル交換

    なんか1年ぶりくらいの気がするオイル交換。通勤に使わなくなったので走行距離減っちゃったもんなぁ。エンジン、ミッション、リアデフすべて交換。エンジン:elf RR(エレメント交換なし、規定量+250c ...

  • デフ油温センサ追加&RaceChronoで記録

    整備手帳

    デフ油温センサ追加&RaceChronoで記録

    ノーマルのデフケースに油温センサを追加しRaceChronoで記録できるようにした話です。 Defi互換タイプの油温センサとデイトナのフィッティングM18×1.5Pを使いました。フィッティ ...

  • 冬仕様にするだけ 車高調編 パート1

    整備手帳

    冬仕様にするだけ 車高調編 パート1

    今回は雪が降る冬に向けて、車高調を調整し車高を上げていきます!まずはリアから行います。ジャッキアップをし、タイヤを外した所です。 砂などが噛み込まないように、ネジ部をブラシで清掃します。 潤滑剤をネ ...

  • メーター取り付けほぼ完成(^^)

    整備手帳

    メーター取り付けほぼ完成(^^)

    午前中に昨日途中まで進めたメーターの配線を完成に向けてスタート。その前に。シンプルなメーターを3つ(水温計、油温計、電圧計)揃えていたのですが、、、紆余曲折あり水温計は別途オートゲージのものになりま ...

  • 社外追加メーター設置 その5

    整備手帳

    社外追加メーター設置 その5

    メーターセンサーを取り付けます😊水温センサーアタッチメントはオートゲージ製をチョイス。リサーチでは28ミリ(ホンダフィット)ですがホースを外してみないと確定しません😅内心ドキドキ😓 シールテー ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ