ダイソー プラスチック コンテナに関する情報まとめ

  • 自作キャンピングカー快適仕様へ②

    整備手帳

    自作キャンピングカー快適仕様へ②

    我が家のNV350は、完全商用バン仕様なのでスライドドアを開けても乗り降りする為のステップがありません。なので車中泊をする時の夜間等は、50cm近い段差を超えて乗り降りしなくてはいけません。50歳半 ...

  • ガレージのレイアウト変更その8

    整備手帳

    ガレージのレイアウト変更その8

    その7に続いては…今回はちょこちょこと飾ったり小変更してみました。まずはドンキで買ってきたレトロ風マイクは… この様に上から貼り付けてみました。ピンコード繋いだら本当にマイクになるらしいですけど、私 ...

  • 持ち運びが出来るポータブルシンクの製作

    整備手帳

    持ち運びが出来るポータブルシンクの製作

    車中泊であったらいいのになぁと思っていたのがシンクです。キャンピングカーなどは車の後部にカッコよく設置されています。ワンボックス車にも個人で自作したシンクを設置した動画がYoutubeにアップされて ...

  • ブログ

    魚探カバー製作

    魚探の日よけ水飛沫対策で何か良いカバーが無いか調べてたら、ゴムボくらぶさんが作ったカバーを見つけた。ただ箱で作るよりもカッコイイので、許可貰ってパクらせて貰いました(笑)材料はダイソーのプラスチック ...

  • ダイソー プラスチック コンテナ

    パーツレビュー

    ダイソー プラスチック コンテナ

    いわゆるタッパ!容量2.6ℓとにかくサイズ感が、自分の使用目的にぴったりで、工具からオーディオ素子まで、いろんなものを保管してます。1個220円

  • STI 折りたたみコンテナ M

    パーツレビュー

    STI 折りたたみコンテナ M

    家や車のトランクに置いてある荷物を整理するため、オリコンを購入することにしました。ダイソーにも色々なサイズのオリコンがありましたが、スバルユーザーとしては値段がお高くてもSTI製品を購入すべきとMサ ...

  • ブログ

    2021春のソロキャン準備 その1 コンロ用の風除け台DIY製作

    さて4月に入りいよいよ暖かかく活動しやすいシーズンに入って参りました。そして毎年この時期になると楽しみなモノが増えて参りますね。春の山菜達と美味なるアマゴ。塩焼きに天ぷら、そして独りだけの時間... ...

  • #15 悪役1号 と いへば:後編。

    ブログ

    #15 悪役1号 と いへば:後編。

         フルオペの戦車を手に入れようとすれば  10人以上の諭吉さんが集結しないと無理ですが    今回は、お値打ちに入手できそうで        張り切っちゃいます。■ ■ ■ ...

  • 連休合間弄り 端子台 カバー作成

    整備手帳

    連休合間弄り 端子台 カバー作成

    ダイソーで見つけたプラスチックコンテナ(2個で108円)を 前後Uの字に切り欠き・・ 以前作った端子台をいれて 蓋して完成です(^-^; センターコンソール下奥にマジックテープで付けておしまいです。 ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ