ヘッドライトスイッチ 分解に関する情報まとめ

  • ヘッドライトとフロントウインカーの修理

    整備手帳

    ヘッドライトとフロントウインカーの修理

    ヘッドライトスイッチが接触不良で左側が点灯しませんでした。バルブ抜いてたら12Vが来るのにバルブさすとほぼ0Vになりました。接点抵抗測ったら15Ω程あったのでそりゃ点灯しませんね(バルブの冷えてる時 ...

  • どうにも入手できなかったはずのヘッドライトスイッチ!

    整備手帳

    どうにも入手できなかったはずのヘッドライトスイッチ!

    数年前からOFFにしても運転席側のパーキングライトが点灯するトラブルが時折発生し、スイッチを軽く捻って解消していたのですがこれがだんだん頻繁に起こるように。部品交換をしようとするもどこにも在庫がない ...

  • フォグランプ点灯化。その1

    整備手帳

    フォグランプ点灯化。その1

    中古にて購入した社外バンパーですが、フォグランプが装着されていました。折角なのでこれを使えるようにしたいと思います。 早速作業開始です。用意したのは中古の純正ディマースイッチとダイハツのウィンカーレ ...

  • ヘッドライトスイッチ オーバーホール

    整備手帳

    ヘッドライトスイッチ オーバーホール

    ハイビームは点灯するが、ロービムは点灯しない。(接点復活剤を使っても解消しない)電圧はスイッチまで来ており配線は断線していないため、スイッチの接点不良と判断して分解スイッチを分解していく中でコの字型 ...

  • ヘッドライトスイッチオーバーホールとついでにオートライト化

    整備手帳

    ヘッドライトスイッチオーバーホールとついでにオートライト化

    先日、走行中にイルミランプが完全消灯。スイッチ軸から接点復活剤を噴霧して一時的復旧するも翌日再発。もう接点復活剤の小細工も効かないので、スイッチオーバーホールを敢行する事にしました。いきなりですがス ...

  • ハイスロキット取付

    整備手帳

    ハイスロキット取付

    ACTIVEのハイスロキットType-2の取付。40mm径を選択、ノーマルから微妙にハイスロ(10度くらい?)です。ワイヤー長は900mm、カラーはチタンブルー。薄型スイッチは汎用OW-01タイプで ...

  • ハイビームの不点灯対策を考える

    整備手帳

    ハイビームの不点灯対策を考える

    ヘッドライトスイッチのハイビーム接点がNG問題コラムスイッチは、新品が手に入るようだが、めっちゃ高い… 改めて、現物を確認するが、取り外しても分解するにはリベットを外す必要がありそう… なので、まず ...

  • 不点灯のヘッドライトを室内からチェックする

    整備手帳

    不点灯のヘッドライトを室内からチェックする

    ヘッドライトを室内からチェックする 電気的トラブルは、いつものように配線図から…ワークショップマニュアル(S4)の配線図より、ヘッドライト関係だけを抜き出した配線図を作る でも電気の流れは至って簡単 ...

  • 納車されました

    ブログ

    納車されました

    1988年式のAW11です。第25回東京モーターショーでSV-3の名で参考出品車として展示されていたものをリアルタイムで眺めていました。ホンダブースではライバル車のバラードスポーツCR-Xが注目され ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ