ベタベタ 重曹 内装に関する情報まとめ

  • ブログ

    フェラーリのベタベタ汚れを自分で除去して再塗装してみました。

    何故こんな塗装してるんだよ!欧州人特有の環境意識か?水性塗料で環境に優しい?加水分解でベタベタになるそんな塗料を使い続ける何考えてるのか意味不明!この汚れ除去は百万円!ズボンが真っ黒になった!三千万 ...

  • 内装ベタベタ

    整備手帳

    内装ベタベタ

    経年劣化あるあるで仕方ないですが、内装がちょっとベタベタしてきました。ですが、他の方々とはちょっと異なり、マットな塗装のパーツではなくてインパネのトリムより下、シボ加工されたグローブボックスとその周 ...

  • 内装のベタつきに重曹!(でも、失敗した😅)

    整備手帳

    内装のベタつきに重曹!(でも、失敗した😅)

    今日の主役はこれ!「重曹(炭酸水素ナトリウム)」です(^^) はい。年数を経過した欧州車の内装は…ベタベタになることが多いですね。無水エタノールが良いとも言われていますが、結構高いので…今回は重曹を ...

  • 樹脂パーツのベタベタ

    整備手帳

    樹脂パーツのベタベタ

    ヨーロッパ車の内装のベタベタは重曹が効くと言う記事を読んで、試しでやってみました。ビックリ全部サラサラになりました。部品外して、重曹に漬けると良いらしいけど、私は手ぬぐいにスプレーしてゴシゴシ拭いた ...

  • イマックス 水の汚れ落とし

    パーツレビュー

    イマックス 水の汚れ落とし

    セリアで売っていたアルカリ電解水です。普通に水拭きする感覚で除菌できます。ハンドルを拭くとびっくりしますよ。さすがにアルコールほど強力に消毒はできないだろうけど、内装に使うにはちょっと怖いので。他に ...

  • ブログ

    最近の作業色々~

    まいど!取材シーズンもようやく落ち着き、車の仕事で色々作業を行っております。いつものように曇ったヘッドライトを磨いたり、劣化したカッティングシートのストライプを剥がしたり、塗装が劣化してベタベタする ...

  • ベタベタ対策

    整備手帳

    ベタベタ対策

    みんカラ先輩方の整備手帳を元に、シフトパネルとエアコンの吹き出し口を外します(^^) 部屋に持ち込むと、車内で見るよりバッチイィィィ(>_<) 塗装前にキッチンハイターに漬けてみたり、重 ...

  • 内装ベタベタ除去はやはりキッチンハイター(*⁰▿⁰*)

    整備手帳

    内装ベタベタ除去はやはりキッチンハイター(*⁰▿⁰*)

    前回100円ショップで買った重曹(・∀・)中々それはそれで良かったけど、今日はキッチンハイターでやってみました! そしてついに! ツルンツルン♪ 歯ブラシでゴシゴシしてほぼパーフェクト!すごかった… ...

  • 100円だけど効果あり!

    整備手帳

    100円だけど効果あり!

    今日は雨ゆえ内装工事?百均で買った重曹で勝負!とりあえずカバー掛けた状態で内装作業開始! 薄めた重曹を歯ブラシでゴシゴシ!いやーベタベタほんまにきつい!何故か助手席のここだけがベタベタなんです…ゴシ ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ