ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
整備をしてみました。スタビライザーリンクと言う部品です。こちらのゴムが切れているのでスタビライザーリンクを通販サイトで2本購入しました。このスタビライザーリンクは六角レンチとメガネを使って外すのです ...
立ち転けで傷ついたバーエンドのキャップを交換して立ち転けの痕跡を消していきます傷ついたバーエンドはこんな感じここを見られて「うわー!お前立ち転けしてんじゃんww」って言われたくないんです(見栄気にし ...
近々車検があるのでゴムダストブーツを交換していきます(写真は左側のリア)最初に言っておきますが割と雑な作業をやります。【参考程度】にどうぞ。~必要なもの~・ウマ2個・ジャッキ・ウエス・19のソケット ...
朝8時から準備し、8時30分位からサスペンション交換開始🛠️先ずはワイパー周りをバラし、サスペンションのボルトにアクセス出来る様にします。 運転席側が外れました。以前シャーシブラックで塗ってもらっ ...
■AT車にMT車風のシフトノブを装着し自慢の愛車をカスタム可能■プッシュ式で軽自動車/軽トラ/一般車のギアチェンジが容易に■シフトノブがくるくる回らずストレスフリー■汎用タイプのため多くのAT車に対 ...
今度こそ写真をちゃんととる。作業)ジャッキアップ(地獄の作業)タイヤ外すサイドブレーキレバー横の調整ネジを緩めるブレーキキャリパーのピストンネジ(蓋)外す(14mm)六角レンチ閉める(5mmだった気 ...
『CARMATE_カーメイト/RAZO アルミ&ラバーペダル コンパクト/RP143』を購入したので取付けました👌🏻!!純正ペダルに合わせ設計された小型車・軽自動車のAT向けペダルセットです。型 ...
続いてフロントです。フロントはカウルトップの左右のこのカバーをとってダンパーにアクセスします。 この防水カバーも取ります。 六角レンチでシャフトを回り止めしながら固定ナットを緩めます。完全に外してし ...
ペダルカバーの取り付けは、思いのほか大変でしたが、雨の日や雪の日の滑り止めに効果があるため、取り付けて良かったと思っています。ペダルカバーの購入時、アクセルペダルには穴空けの作業が必要となるため、当 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
物語は,ここから始まる…
きリぎリす
1043
[スバル BRZ]May t ...
425
🍽️グルメモ-973-ケー ...
411
[ダイハツ タントファンクロ ...
398