d/l ヒューズボックス 常時電源に関する情報まとめ

  • TS-WH500A 取付 その2

    整備手帳

    TS-WH500A 取付 その2

    その2と言いながら…大した作業をしてませんm(_ _;)m養生してヘッドユニットを取り外しパーツレビューしたEPP-32Hを使用してリアスピーカ配線に割込みをかけます。 配線はスカッフプレート下を通 ...

  • ドラレコ取付

    整備手帳

    ドラレコ取付

    NEOTOKYOさんより発売されているミラーカムPro2を取り付けました。内蔵物として本体、フロントカメラ、リアカメラ、室内カメラ、ヒューズボックス供給電源、シガーソケット供給電源、その他内張はがし ...

  • ドラレコ取り付け

    整備手帳

    ドラレコ取り付け

    二年前に買った中華製のドラレコ取り付け グローブBOX開けたらテキトーな配線処理の洗礼を浴び... ヒューズBOXからACC15Aと常時電源20Aを取り出し。20AはD/Lドアロックから。手が入りに ...

  • Q&A

    iCELL接続

    iCELL 実際に付けた事のある方に質問ですカローラクロスに iCELLを検討中ですが、入力電源として15A以上の常時電源が必要と書かれています。グローブボックス裏(下?)のFuse boxだと15 ...

  • ブログ

    C27系 セレナe-POWERにサブウーハー取付け

    覚書。車両:日産C27系 セレナe-POWERサブウーハー取付け依頼。 ♯TS-WX130DAヘッドユニット:日産純正 MM520D-LFスピーカー: KFC-XS174S 純正ナビのFスピーカー+ ...

  • 電装系の備忘録

    整備手帳

    電装系の備忘録

    ドラレコ等の電装品取り付けのため、ヒューズ電源の番号を確認。4番のIGと14番のACC2から引きます。フットライト等のイルミはIGから。ミラー型ドラレコや駐車監視用ケーブルはACC2から引こう。 取 ...

  • 助手席足元のヒューズの調査

    整備手帳

    助手席足元のヒューズの調査

    所用で常時電源が必要になったのでヒューズボックスから取ることも考えてどれが該当するか調べてみましたついでにアクセサリ電源とイグニション電源も。使用しているのは低背ヒューズです※「ていせ」ではなく「て ...

  • 後付けパワーテールゲートその1

    整備手帳

    後付けパワーテールゲートその1

    手動だとクッソ重いテールゲート普通の女性だと絶対イヤになるに違いない❗男のオイラでも嫌気がさすくらいなんですからwwwってことで、ヤフオク徘徊して見つけてきたこのキット。果たして無事に取り付け出来る ...

  • 前面ドライブレコーダー取付&電源別取り

    整備手帳

    前面ドライブレコーダー取付&電源別取り

    ドライブレコーダーの電源はシガーソケットから取るタイプですが、元々のシガーソケットから線伸ばしてゴチャゴチャさせるのが嫌いな人なので、コレを使って電源取って、配線は裏に隠しますw 運転席の足元にヒュ ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ