ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.84

ダイハツ

ミラ

ミラの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ミラ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • 天井断熱対策

    年式が古い事も有りますが、屋外駐車していると5月で車内温度が軽く45度!これは何か手を打つ必要があると探して見つけたのがコレです 0.2mm RABAーNSは、グラスウール190mm相当 熱貫流抵抗値 3.329㎡・K/W(平均値)(公的機関で試験) オールラップ(超薄型高遮熱材)は、超高熱環 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 5
    2010年5月23日 11:37 エニグマテック&ブラックさん
  • オーディオビジュアル > カーオーディオ、ビジュアル >オーディオ移設

    画像のM100Aデュエット センターコンソールを使います。 よく時計やドリンクホルダーなどを流用してる方が おられると思いますが、すでに時計やテーブルをつけていますので 使いません。 使うのは、そう!この部分です。 金具だけ。 金具をカーステに付け替え。 この後、車に取り付けて 無事移設 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年5月23日 10:28 ccRさん
  • ラジオ ノイズ対策4

    ドラレコの電源をシガーから取っておりますが、それをヒューズボックスから電源を取るようにします。 ノイズ対策にどれくらい効果があるかわかりませんが、取引先の人が教えてくれました。 で、早速買ってきました。 マニュアルから何処から電源取るか考え中。 ヒューズの付いていない左下のシートヒーターから取るか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月23日 18:17 nijimiさん
  • リアスピーカー配線

    デッキをつけたときにリアスピーカー用の配線があったので後ろに配線があるか探してみた。 運転席側の内張りを剥がすとぉ~ ありました~ 実は先に助手席側の内張りを剥がしたけど 無かった。。。(´・ω・`)ショボーン ずいぶん前に使わなかったメスコネクターが出てきたので差し込んでみた けど途中で引っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月24日 23:00 ccRさん
  • KENWOOD KRC-X10 ベルト交換などいろいろ修理

    ヤフオクでジャンク品のKENWOOD KRC-X10 カーコンポを落札しました。。 L70系ミラ、クオーレのディーラーオプションカタログにメーカーカーオーディオとして掲載されているれっきとしたオプション品ですw 地味に前から捜してました。 H20系ミニカにもディーラーオプション設定されていたよう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年12月14日 23:45 ちゃんりゅー@初心者ブレ乗りさん
  • リヤスピーカーボード作成

    速度抑制の付いている道路(デコボコと)で、リヤスピーカーボードがハデに、ガタガタ鳴っていて、どうしょうもないので気になっていたリヤスピーカーボードを作成しました。 いきなりボードが出来ています( ̄□ ̄;)!! 今のボードから、新聞紙で型紙を作り、12mmの合板を、電気丸ノコとジグソーで切りまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年1月4日 13:50 トラッチさん
  • 外部アンプ設置のためのバッ直配線作業

    外部パワーアンプを設置するにあたり、バッ直電源を確保することにしました。 使用したのは、フュージョンのパワーアップワイヤリングKITです。 付属の電源ケーブルは、40Aヒューズ付きで長さ6.0mでした。 まずは、バッテリーを完全に外してしまいます。 その奥に、車内に配線を引き込んでいる箇所が見えま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月9日 22:24 kakipiさん
  • リアスピーカーボード音対策

    昨日再取付をしたリアスピーカー。 走行中の段差等でボードがコトコトを音を出して 気になります。 コトコト音が出ているのはココ。 ここにスポンジテープを貼ります。 貼るとこんな感じ 試走してみましたが音は治まりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月1日 16:43 ぢょんいる兄さん
  • 教えてください

    l500sのトランクルームの右側から出てきてる配線がなんなのか不明なので、分かる方いましたら教えてください…スピーカーボードに穴が空いてるのでスピーカーの可能性もあるのかもしれません… よくわからないです(◞‸◟ )

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年1月15日 17:30 じゅけいさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)