ホンダ エアウェイブ

ユーザー評価: 4.28

ホンダ

エアウェイブ

エアウェイブの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - エアウェイブ

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • カップホルダーイルミネーション色変え

    いきなり完成写真です。 フットランプほかが青なのにほっときっぱなしでいた カップホルダーの照明をいじります。 ちなみにかなり手抜きです。 まずはパネルをバラします。 赤丸のスクリューを外すと パネル奥の嵌合と手前2箇所の爪のみなので 手前を下に引っ張り爪が外れたところで手前に引き抜きます。 ちなみ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年4月17日 17:09 くりすさん
  • インパネ、ウッド調塗装

    2年ほど前に施工しました☆ エアウェイブの内装はデザインはそこそこ好きなんだけど、 プラスチックだらけでノーマルだとどうしても安っぽい感じでして(;^^) 安っぽさを払拭したく高級感のあるウッド調に自家塗装です♪ ぱっと見、高級感出ましたね(>U<)! 工程は・・・ ①ヤスリでパネルのシボ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年6月18日 13:51 たかみぃ@ゆあパパさん
  • 時計純正装備計画その5動画あり

    外した純正との比較です!やっぱり艶が!! コチラもやはり艶が!!この後デッキを入れ替えました。いつも思うのはデッキを横から留めているネジがとても短い!! とりあえずインストール♪ おおっー!我ながら♡ さあ行きますよー♪配線はデッキうらから拝借、配線処理、ごちゃごちゃしてますが嫌いじゃないです! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年11月13日 21:16 エーヴさん
  • パネルを塗装してみる

    連続更新ですあせあせ(飛び散る汗) 少し前にやりましたぴかぴか(新しい) 塗装は缶スプレーで指でOK 画像ありませんが 足付けして サフ吹きました(*^^*) 黒に塗って… 乾燥したら シルバーをラップで ポンポンと塗ります指でOK 上から キャンディーブルーを 吹いて… クリアを吹いて 完成るんるん 元から付いてる 模様?は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月20日 10:30 ひろAIRさん
  • インパネ塗装その2

    以前のパネル以外にもラップ塗装。 運転席側… 同じく助手席側… 後部座席のやつ… 反対側… 以前磨くと宣言していたパネル… あんま変わってないような?! 全体像… そして投げやり部分… 面倒だったのでシボ加工を研磨せずにそのまま塗装… 気が向けばやり直す予定…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月19日 18:50 け~ねさん
  • インパネ塗装その3

    懲りずにセンターパネルにラップ塗装。 こんな感じ… 枠の所やハザード周辺を 『つや消し黒』で塗り分けようかと妄想中…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2010年11月25日 17:36 け~ねさん
  • ラップ塗装第1段階!笑

    今回はラップ塗装やってみました! メーターパネルもこんな感じで! 取り付けてみての画像! シフト周りも!! ちなみに、なぜ第1段階かというと ここにキャンデー塗装をするか まだ悩んでいるからです!笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年8月3日 12:30 白エアstさん
  • 赤く染まるインテリアパネル

    あまりにも暇なのでインテリアパネルを塗装してみました! 今回はメーターバイザー、ルーバーカバー、エアコンスイッチカバー、オーディオカバーです。 目的のぱーつを脱脂するのですが、私の場合は【水垢、ワックスを落とすシャンプー】で表面の汚れ、油分を除去。 (歯ブラシを使うとシワの奥まで脱脂出来ます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年8月17日 12:22 ユメワダチさん
  • 自作メーターフード補修。その3

    前回に作成していました配線を引っ張り出しまして😊 またもや小技ですが。コネクターが硬いと脱着が面倒になりがちデス。写真の様にメス側をマイナスドライバー等で広げてやるとスムーズに脱着できます♪ロックがあるので外れる事もありませんよ😊 時計を合わせて動作確認。完了しました😅 別角度から😊 もう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月5日 19:27 エーヴさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)