ホンダ N-WGN

ユーザー評価: 4.33

ホンダ

N-WGN

N-WGNの車買取相場を調べる

クルマレビュー - N-WGN

  • マイカー
    • ペンタゴン7

    • ホンダ / N-WGN
      G_4WD(CVT_0.66) (2016年)
      • レビュー日:2025年8月17日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン3
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    何よりもボディが小さくて扱いやすい。
    自称コンパクトカーでさえ3ナンバーが常識となった今の時代、小さいクルマを選ぶとなると軽乗用車しかない。

    ボディがしっかりしており走行安定性が非常に高い。
    荒れた路面でもタイヤがしっかり接地し安定して走る事ができる。
    アクセルレスポンスも非常に良く走りに関しては不満が出にくい。

    四輪駆動はビスカスカップリングを使用した機械式なので、豪雪地帯新潟のドカ雪でも除雪せずにガレージから出発でき、仕事終わりに車体から雪を降ろすだけで雪をかき分けて帰宅できる。
    不満な点
    カジュアルな使用を前提としているからなのか、装備に不満が多い。
    完全に平面なシートは最初から体を支えるつもりが無いので、少し急なカーブでも体がGに持って行かれそうになる。
    また運転席と助手席の間も謎にベンチシートなのでモノを置くスペースに乏しい。
    タコメーターが付いていない。
    ドライブレンジがDとLしか無いため、エンジンブレーキが微弱か強烈かの二択でほぼ使えない。

    上級グレードのカスタムターボにはタコメーターやマニュアルモードなど走りに関する装備が充実しているため、まともな走りを求めるならばカスタムターボを選んだほうが良い。
    総評
    小さいボディでキビキビ走り、大人4人が快適に乗車でき荷物が載って近距離には最適なクルマ。

    走りを意識せず何となく走るのであれば装備も走りも問題にならない。
    少しでもまともな走りを求めるのであれば、きちんと装備が充実しているグレードを選ぶべき。

    ただ、県外へのドライブが年に数回とか近距離メインの使い方ならほとんど文句は出ない走りを持っている。
  • マイカー
    ホンダ N-WGN
    • たかし@N-WGN

    • ホンダ / N-WGN
      L・ホンダセンシング_4WD(CVT_0.66) (2019年)
      • レビュー日:2025年8月16日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能
    • 乗り心地5
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    道具として本当に良く造られていることに圧倒される。乗り降りしやすい、シートが快適、車外が見やすい、エンジンとCVTが上手く協調して扱いやすい、ハンドル操作に応じて滑らかに移り変わる安定感のある足回り、総じて大変運転しやすい。
    不満な点
    リア開口部分が低いのは良いのだが、その分リアゲートが長くて重い。後ろに結構なスペースが必要で、開け閉めに1歩歩く。

    最初は屋根に当たる雨音の大きさに驚いたが、これくらいならまあ良いだろう。
    総評
    この型の発売直後に初めて運転した時に、扱いやすさと行き届いた設計に「何と巧みな車を造ったものか」と大変感銘を受けた。数年後に入手してこの印象は全く変わっていない。
  • マイカー
    ホンダ N-WGN
    • ま い

    • ホンダ / N-WGN
      L・ホンダセンシング(CVT_0.66) (2019年)
      • レビュー日:2025年8月3日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格4
    満足している点
    運転のしやすさ、トランクに2段式の収納スペースがあって自分好みに調節できるところ。そして何より燃費が良くて高速道路でも運転が楽です!
    不満な点
    特にありません。
    総評
    初めて自分で買った車ということもあり、限界が来るまで大切に乗りたいですね。親もトゥデイ→ライフダンク/初代オデッセイ→JC1ライフ→JF1 𝗡 𝗕𝗢𝗫とずっとホンダ車に乗ってきているので これからもホンダ車を選びたいです。
    Nワゴン、本当に良い車だと思います。
  • 家族所有
    • 勝元

    • ホンダ / N-WGN
      G コンフォートパッケージ(CVT_0.66) (2014年)
      • レビュー日:2025年7月30日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 3

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格2
    満足している点
    軽にしてはデザインが秀逸です。
    大抵、軽だから、、、とあまり多くは求められない(どれも似たりよったり)中で、このN-WGN(JH1)は大人の軽といった趣きで内装しかりファミリー向けのN-BOXとは一線を介している辺りホンダさんは秀逸だと感心しました。
    不満な点
    クルマというよりメーカーの姿勢は頂けません。
    リコールの範疇然りユーザーを差別する待遇然りレクサスの真似事を庶民の自動車メーカー、ましてや軽自動車でまで行うなんて創業者の宗一郎氏が目指した形とは程遠いですね。
    正直、自動車メーカーとしてホンダはキライです。
    総評
    何かにつけ他社と規格を変えるホンダ車はメンテナンスという面で非常に厄介です。
    ディーラーにて全て行わなければ保証もリコールも受付けないなど如何なものでしょうね。
  • マイカー
    • S,Rikiya

    • ホンダ / N-WGN
      G SSコンフォート Lパッケージ(CVT_0.66) (2015年)
      • レビュー日:2025年7月20日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 3

    • デザイン3
    • 走行性能2
    • 乗り心地2
    • 積載性2
    • 燃費1
    • 価格4
    満足している点
    通勤、買い物には十分すぎる
    不満な点
    燃費悪い
    パーツ無い
    総評
    ノーマルで乗る車です。
    お金かけるの勿体ないです。
    ホンダエンジンは良いです。
    中古車市場では大分安くなってきました。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)