ホンダ N-WGN カスタム

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

N-WGN カスタム

N-WGN カスタムの車買取相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - N-WGN カスタム

注目のワード

トップ 車検・点検 車検・点検 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    応援します...VW ゴルフⅣ...リフレッシュ...メンテナンス..この先10年

    1997年生まれのゴルフⅣ  今回の、ECOカー減税の恩恵にも与れず...生き延びました。 車体に不具合も無く、元気な車輌を...更に快適にして どうせなら...この先10年は走らせる事に...しませんか。 機械的壊れるまでは、乗り続けましょう。 〒496-0004 愛知県津島市蛭間町字高瀬7 ...

    難易度

    • コメント 0
    2011年2月17日 17:08 ガレージエルフさん
  • フロアジャッキの使用にあたり~

    念願のフロアジャッキを買いますた(・∀・)ノ 重いし保管場所とかどうしようで買い悩んでたのですが、比較的小型のサイズがあったので購入です しかも最低高8.5cmローダウン対応です で、使用するにあたってなんですがリフトUPするとこのてのつくりのジャッキって持ち上げ場所が移動してしまいますよ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年3月28日 02:24 ココナッツ・ホンダさん
  • リアドアからの異音対策をしてはみるものの。。。

    リアドアからの異音トラブルはほとんど聞かないので 車両の個体差からくるものなのかわかりませんが 走るたびにカチャカチャうるさくて気になる音です。 あらゆるところを分解して対策をしてみたのですが それでも鳴りやまない。 音は確実にリアドアのピラー後方付近からです。 そして最近判明したのが内貼りを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2014年11月24日 18:00 くわ1001さん
  • ドアはなぜびびる

    車、特に中古車や輸入車を購入して (最近の車はそんなことは なかなかないですが) この車、購入してから治らない 不具合があります ドアのがたつきです ディーラーでも見てもらいましたが 又、最近症状が出て来て我慢の限界が 近づきつつつつあるのでセルフで 対策します。 症状は荒れた ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月20日 08:17 RR-0813さん
  • N-WGNサービスマニュアル

    オデッセイのサービスマニュアルは冊子でディーラーに注文すれば購入できました。 今はディスクに収録されています、何故かディーラーでは販売してくれません。 そのためオークションに出ているのを入手。 見やすいのはやはり冊子タイプです、ディスクの場合も検索も可能ですが文言が違うと探せない場合が有り目的の資 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月22日 19:40 takamoさん
  • 警告灯表示

    以前オフ会の際にもこの表示が出まして その時はアースを抜いたら改善されましたが なかなかDに行けず… とうとうまた付いてしまいました… 原因は… LEDリフレクターがなんらかの原因で 悪さをしているらしく そのせいで表示がでるみたいです、 ただ、はっきりとした原因はわからず ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年2月14日 15:26 てらじゅんさん
  • 無料6か月点検

    点検の際のオイル交換に合わせて、恒例のS-FV投入。 4,985km 当然(w)、フューエルワンも投入。 フットレストからの軋み音は調整してもらいました。 ナビが気紛れで、たまに起動しないのは預かり修理になりました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年1月17日 17:30 マルチンさん
  • 右 インナーフェンダー 形状不良(⇒ 交換)

    画像は展示車両のものですが、赤丸の所に指が入ります。 インナーフェンダーの端っこが曲がりすぎているため、バンパーの端末との間にスキマができています。 自分の車両も右側だけ指が入る状態だったので、交換してもらいました。 展示車両は左側もスキマができてました。 右側、交換後です。 バンパーの端末にピ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年11月16日 16:33 マダオあーるさん
  • フロント部からの異音修理

    納車直後から、走行中のカチカチ・・・・という硬いものが当たる音が発生し、かなり気になる。 常時発生するわけではなく、最初発生しなくても途中から発生し、気温が高いとき発生の確率が高い。 納車後~1年ほど、自分で下記確認と処置を行ったが効果なし。 ①荷物を全て降ろす ②ナビ裏の防振処理 ③後付けスピー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月26日 11:39 o555gさん
  • 左リア座席からの異音点検(2回目)

    2回目の異音点検。今回の整備士さんは、何度も走行しながら原因を突き止めてくれました。 原因は、「ストライカ」とのことでした。赤い◯の中の部品です。 上の写真とボディーとの接点がここ。整備士さんの話では、走行中はドアが上下左右に動くのでその際に上の部品のゆるみが原因で内装の部分に当たっていたのではな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年12月10日 15:42 yukiya0591さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)