ホンダ NS-1

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

NS-1

中古車の買取・査定相場を調べる

補強 - 整備手帳 - NS-1

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ステアリングダンパー オーバーホール

    ステダンがスカスカです。 シャフト動かして拭くと黄色いのがつく。これはダンパーオイルです。何度やっても付きます。両側ともダメ。 分解します。両側のサークリップ外してダイヤル外し、ダイヤル側から叩くと抜けます。このサークリップは外すのにちょっとコツがいるようで、結構時間とられました。 汚い。ダンパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月10日 15:54 ぼっくんRRさん
  • トップブリッジ交換

    トップブリッジを外す 画像なかったので前撮ったやつw こんな状態になります。 外したのと付けるの比較 ビフォー ペラペーラの鉄板プレス品です。 うちのバイクはみんなアルミのトップブリッジ交換済みなので見るたび悲しい気持ちに。 アフター フォークの固定がハンドルトップとトップブリッジの割締めでガッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月25日 20:40 ぼっくんRRさん
  • シートレール加工2

    とりあえず艶消しブラックでトーンダウン 思いつきで余ってるLEDウィンカーを当てがったらピッタリだったんで採用 昔使ってたナンバーベースも使ってみたら良かったんでこのままフェンダーレスします 洗車のために出してみたらめちゃくちゃスッキリしていて自分的には破壊力抜群の加工でした! 斜め前から見てもス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月19日 15:00 Nハチさん
  • レーシングポジションキット取り付けとバネ加工

    ステップアッププレートを噛ましてボルトで止めるだけなので、ただ付けるだけなら難しいことはないですが。ロックタイト使って固定してます。 弊害としてホースがギチギチになります。 フルード少ないけどコレはわざとですw ここが一番きつくて3段階あるステップの一番きつい場所にはできませんでした。ホースの取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月28日 18:31 ぼっくんRRさん
  • シートレール加工

    CBR風シートカウルを付けるとどうしてもリヤのフレームが目立ち、サイドパネルで隠れてますが、サイドパネル自体付けたくないのを我慢してましたが、ついに数年越しの大手術行う事にしました👍 パネル取るとこんな風にフレームが見えます💦 CBR純正シートカウルを流用している方もこんな感じですね NS- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月28日 16:32 Nハチさん
  • フレームの掃除とベアリングレース打ち換え

    メインフレームを掃除します。汚いです。まず灯油を使ってタール状の汚れを落とします。 洗剤と併用しながらペーパー掛け。 巣穴酷いところは花咲かGで処理しますので深追いしませんが、可能な限り磨きますw 全剥離はしないので見た目と勘で錆の隠れたところも研いでいきます。 格闘数時間、まあまあきれいにはな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月28日 19:31 ぼっくんRRさん
  • レストア10 フレームカウルステー修理下準備

    フレームの横に付いていたステー(左右千切れてる)、千切れて残った跡から、同じ向きである事が判明、コストダウンの為かな? なので、無くなった片方のステー製作も楽でした。 紙の上を転がしながらなぞり図面作りました。 ミリ単位で、線を引きます。 わーい! 夏祭り出店の、型抜き出来たよー! 1.6mmの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月13日 02:14 WELTALL jpnさん
  • レストア9 エンジンマウント補修下処理

    前回の続きです。 一番前のマウントば6cmです。 大体6.15mm位? ま、ステーの溶接次第で調整できるのでOKでしょう。 暇な事やってますw 真っ直ぐスパッと切断すれば良いのに、 カポッとね、コレがやりたかったんです。 あーー無駄な努力でもイイ気持ち。 次は千切れたカウルステーを作ります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月13日 01:54 WELTALL jpnさん
  • レストア8 エンジンマウント修理下準備

    エンジンマウントの欠損してる所を、修理します。 とりあえず、部品だけ製作して溶接は後日にします。 19mm×19mmの角材です、たった5センチの為に購入しました。400円位でした。 生きてるステーを参考に、3ミリ厚のゴミ鉄板から切り出しました。 万力とタガネ、ハンマーで叩きます。 歪まないように、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月13日 01:42 WELTALL jpnさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)