マツダ AZ-ワゴン

ユーザー評価: 3.78

マツダ

AZ-ワゴン

AZ-ワゴンの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - AZ-ワゴン

トップ 外装 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スズキ ジムニー 左前部事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理(車両保険) 東京都立川市

    こちらのお車は、東京都立川市内よりご来店のスズキ ジムニー。 左前部事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 14:53 ガレージローライドさん
  • マットブラック塗装 フロントバンパー編

    まず、バンパーを外しパーツクリーナーで汚れ落としと脱脂をします。 あと、吹かないところはマスキングをします。 次に、プラスチックプライマーにて下処理をします。 30分置いたのち、いよいよ塗装します。 色はもちろんつや消しブラックです。 まずは、一回薄く?吹きます。 数回吹いて、乾いたら取り付けて終 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月9日 12:02 ハタキチさん
  • リアビュー(塗装的)ヘタれ直し

    まずは、嫁号こと「わごな~る」のバックドアヒンジ (トランク開けるのにこのドアグリップがあれば便利♪) ノーメンテだし、洗車機とかかけたら色が褪せてきた・・・(滝汗 ヒンジ外したら、砂埃溜まってるんですが(汗 上記2枚、外した後にデジカメの用意を忘れていたため、ケータイで撮影しました。 申し訳 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月19日 22:40 うべでんさん
  • バックドア板金

    バックドアが飛び石によりエクボと色が剥げてしまったので板金に出しました。 ついでに、リアバンパーも傷が付いていたのと、フロントのエアロスパッツが傷ついていたので交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月4日 19:48 dark222さん
  • 各部傷、腐り修理全塗装

    フェンダー板金。 腐り修理。 ドア腐り修理。 あちこち腐り。 塗装開始。すでに2日目突入してます。サフェーサーからの黒に変貌中。 ボディーカラーはカルディナと同じブラックパール209です。 バンパーとミラー付けたら完成☆2日で仕上げるのはかなり疲れた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月3日 18:25 マッククイーンさん
  • 後期FX-Sリミデットバンパー補修その②

    研いでパテ入れて研ぎ、サフ入れ前に400番まで上げて足付けします。 サフ入れて見ました。一応2液です。ライン微妙。 素人丸出しです。またやり直します(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月13日 16:47 たしゅくさん
  • マットブラック塗装 バックドアアウターハンドル編

    今回は、バックドアアウターハンドルを塗装してみました。 ちなみに、AZ君を買った時は純正無塗装でしたが、前のワゴンRが事故をしてパーツを総移植した際に、板金屋さんにてワイパーとこのバックドアアウターハンドルのみをボディー色に塗っていただきました。 まず、いつもの様に脱脂をして回りをマスキングをしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年5月11日 04:32 ハタキチさん
  • リアバンパー塗装

    スプレー等は、カーSHOPなどで買うと高いので、近くのホームセンターで買いました! つや消しブラック バンパーは、塗装済みだったので次は、リアの方塗って行きたいと思います! リアバンパーを、外し 食器洗剤で洗い 乾かします! 後は、スプレーで塗ってしまえば… かっこいいリアバンパーの出来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月19日 15:32 はぁくん@さん
  • 2018.03.05_Frバンパーインナー破損部修理

    先日のアルミテープ。 FRP溶剤がもれないように。 追加で貼りまくります。w 裏返して~。 FRP生地/溶剤を準備して。 いざぁ~勝負。w 翌日には、この通り。 良しじゃね~。w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月7日 19:52 くろあげはさん
  • 左リアフェンダー錆補修

    昨年修復した左のリアフェンダーです。 約半年が経過し、塗装の下で錆の成長が見られます。 また、パテを盛った部分の凹凸が気になるので、合わせて修正します。 ※写真では一部塗装を剥がした後です。 凹凸部と錆が出ている箇所を、サンダーとサンドペーパーの150番を利用して削っていきます。 どうせ塗装する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月2日 20:49 華音(かのん)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)