マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ロードスター

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • ルームランプ調整NEW

    LEDランプが明るくいので、一番暗い方に調整しました。 暗くてもノーマルより遥かに明るいですw カバーをつけて完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月16日 22:17 おーたん56さん
  • 内装樹脂類赤化(サイドブレーキノブ)NEW動画あり

    ここの樹脂がチープっぽいので、スコッチカルフィルムで赤化しました。 グリップを手でひっこ抜いて、ボタンは手で回して外します。 噂に聞いてましたが、本当に固くて、両手で目一杯やってやっと外れました。今日グリップ手袋が活躍します。 コツは諦めないことと、気温の高い日にやることかな? 力のない人で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月16日 20:40 Takkeccinoさん
  • RF用トランクルームトレイ(サブ)取付けNEW

    みんカラのみなさんのレビューを参考に RF用のトランクルームサブトレイを取付けました‼️ RFにあるのに なんでこっちにはないのか不思議ですね…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月16日 18:55 Shingo2500さん
  • 久しぶりのDAISOネタNEW

    DAISOをウロウロしていたら、ピピって来ました〜 これはいけるかも‼️ 使うのはココです。 経年でボロくなってきました。 みなさんはどうですか? ぐるっと巻いて、ファスナーテープで留めただけ。 お手軽補修でした。 この素材、他にも使えそうですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月16日 17:46 なお☆せきさん
  • 手芸店で購入のバンド(主に三角表示板の固定)NEW

    みん友のtarmac128さんの投稿に関心して手芸店で材料を購入。 息子が月1回位で帰宅するから何となくの想像で、ナイロンバンドの幅が25mmを事前に購入しましたけど、実際の穴は横長の穴で目測20mmほどの穴が下段、上段の丸穴は15mmほどでした。 皆様は実車のロードスターが手元にあるから必要 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月16日 16:31 ツイテルぜ!さん
  • 朝から固形NEW

    昨日洗ったが、今日も。 固形と… ダッシュカバー来たがらつけだの😁 黄色いのは幸せの黄色いハンカチぢゃないよ😏 リップスポイラーとおんなじ京都の部品商から買ったの。 まぁまぁリーズナブルだ。 3月にこうなって広がりつつあったの😨

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月16日 10:17 オシメ(';')さん
  • センターコンソールアルカンターラ化(風)完成…失敗

    センターコンソールのアルカンターラ化(風)が完成しましたが、色が違和感でしかない…大失敗です。 取付け前、ターミネーターのような姿…。 昨夜、苦労してアルカンターラ風シートを貼り付けた完成品…この時点ではこの色でもそんなに違和感はないかと…。 サイド部分を装着。 この時点で色に違和感…ダメだコリャ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2024年6月16日 06:52 nobunobu33さん
  • マツダ純正トランクルームトレイ取付け

    マツダ純正トランクルームトレイをセットしました‼️ ロードスターの狭いトランクスペースを有効活用できるかな… トレイの下には 一応百均で買ったズレ防止用シートを挟みました 納車時のトランク内

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月16日 00:19 Shingo2500さん
  • ドア内張 ツイータカバー 交換

    カーボン調のカバーを入手したので交換 ネジの外すところは赤枠のエリア プラスドライバーで外していきます。 ツメで固定されている部分があるので 起こして取り外し。 拡大 裏側に不織布みたいなカバーがありました。 雨とか直接当たらないようにするものでしょうか。 汚いので型取りだけして破棄 黒い不織 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 23:07 しの@NB2さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)