マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • NB カムアングルセンサー交換NEW

    先日モテギのスポーツ走行の際これからって言うときに二度ほど急なストール、立ち往生を起こしました。(急なスローダウンでNC&NBの方ご迷惑お掛けしました) けど帰りの道中にもその後にも全く症状が出ない。 症状をNBに詳しいその筋の方に聞いたらセンサーかもという事でとりあえずメジャーなところのカムアン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月20日 20:46 ジャン・エイジさん
  • 強化エンジンマウントと車高調の緩みチェック🐱

    oduraの強化エンジンマウントを取り付けにノプロさんにお邪魔してます♪ 程度は良いとはいえ10年前の中古車なので硬化してる可能性と、デフマウントも強化しているのでバランス取るべく👍 NC特有のエンジン揺れてる時のシフトの入りにくさが解消されることを祈る🙏 後は少し気になっていた 段差越えたと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月17日 12:10 れいにぃ~さん
  • AutoExe オイルフィラーキャップ取付け

    AutoExe製のオイルフィラーキャップを取付けました‼️ エンジンルーム内の見栄えをよくするためだけですが… こっちよりは気分がいいです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 09:16 Shingo2500さん
  • ボンネットインシュレーター除電はロードスターの醍醐味を減衰させるか?

    ボンネット裏側に配置されている断熱防音のインシュレーターを除電したところ、落ち着いた走りになり過ぎてロードスターの走る喜びが減ってしまったかもという整備手帳です。 インシュレーターは直接エンジンに触れているわけでもないので、そこへの除電効果は大したことないと勝手に思い込んでいたためこれまで後回し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2024年6月12日 22:23 荒胃荒さん
  • ベルト交換2回目

    前回交換から7年経過。 クーラント、ウォーターポンプ交換時バッテリーケースを外したついでにVベルトも交換。 前回交換日 2016.10.16 前回交換距離 55,570㎞ 今回交換日 2023.10.16 今回交換距離 110,000㎞ ピンクの目印が付いたベルトテンショナー スピンナハン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年6月11日 06:48 ★ててこ@ncさん
  • エンジンハーネス コルゲートチューブリペア

    走行距離10万キロ越えたあたりから、エンジンルーム内の配線を保護しているコルゲートチューブの劣化が目立ってきた。 手で触っただけでポロポロと割れて、チューブを抑えているタイダウンもパキパキと折れてしまう。 配線がプラプラして危険な状態なのでリペア。 地味な作業だけど大切な事。 劣化したコルゲート ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年6月10日 12:50 ★ててこ@ncさん
  • 補器ベルト類の交換作業動画あり

    オルタネーターベルト・エアコンベルトとウォーターポンプベルトの効果です。 60,000キロの超えたので交換しました。 60,000キロが交換の目安とみん友さんに教えて頂き交換に至りました。 純正部品の品番は以下です ウォーターポンプベルト PY01-15-908 オルタネーター・エアコンベルト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年6月8日 21:10 お豆ちゃん★さん
  • Vベルトandテンショナー交換

    60,000キロ超えたので、そろそろベルトを交換しようかと思い、純正部品で用意しました。 ついでにテンショナーも交換しちゃいます。 いきなり外れてますが、コンプレッサーとオルタネーター用の太い方のベルト。 品番が改良入ってたので何か変わったのかなぁ?と思ったら古い左側は表面ツルツル。新しいのは品番 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年6月4日 20:41 マキ@不健康さん
  • パワーステアリングフルード交換(循環式)

    パワーステアリングフルード(PSF)交換。 入手しやすいSIGMA製フルードを使用。 リザーブタンク交換後タンク内の容量分だけ新しいフルードを入れておいた。 ジャッキスタンドでタイヤを浮かしエンジン始動。 ハンドルを左右に30回ほど回し、エア抜きしながら新しいフルードを循環させて古いフルード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月4日 18:31 ★ててこ@ncさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)