整備手帳 - MINI [ JOHN COOPER WORKS ]
-
オススメ記事
-
点火プラグ交換はなしヨ! 44,500km
高負荷・高回転で失火のような症状が出て、エラーの表示が出てブーストが掛からないように制御されました。 エンジンオンオフでエラー表示は消えて、Carlyにはエラーログは残ってませんでした(・・? 失火の症状なので、まず14,000キロ使ったプラグを交換します! GP(JCW)って最大ブースト1. ...
難易度
2022年12月24日 22:04 ヴィリーさん -
プロテクションフィルム貼り替え
リアフェンダーのプロテクションフィルムは前回貼り替えてから1年以上経っているので飛び石のキズで結構白くなっています。 マッドフラップを付けたので今後飛び石が減ることを期待して貼り替えます(^^ゞ 前回プロテクションフィルム剥がしで残った糊を除去するために時間と体力をかなり消費したので新兵器投入! ...
難易度
2024年4月14日 20:06 ヴィリーさん -
ウィンドウフィルム施工
新車では毎回施工してもらうのですが、運転席と助手席のウィンドウフィルムです 熱遮断とUVカットで車内のエアコン効率upと日焼けを軽減させる目的 フロントガラスも考えたのですが今回はサイドのみ施工しました これがないと夏場はもう運転できません… 施工は毎回お世話になっている「カービューティーI ...
難易度
2024年7月17日 20:12 Harry**さん -
NM Engineering Power Module取り付け
サブコンを付けてみたいなと思っていたところ、ヤフオクで中古を見つけてしまいポチってしまいました。 取り付けはカプラーを1箇所割り込ませるだけですが、ちょっとやり辛いです。 まずエアーダクトを外してカプラーを確認。 カプラーを抜くのにロックピンを外すんですが、 カプラーの周りが狭くて手が入らずやりに ...
難易度
2021年8月1日 03:21 ジャンクガレージさん -
アライメント調整
以前はXYZの車高調でしたが純正の脚で走りたくなり戻していました。 LCI2のJCWはダンパーのバルブを50ミリ秒の速さで開閉し最大50%減衰力を弱めるアダプティブサスペンションが標準装備されていますが、それにしても硬い。 結局、また社外の脚を探し今回はBILSTEINのB14にしました。 いい脚 ...
難易度
2022年7月16日 17:08 づん@東濃変〇ハイドラーさん -
暇だからオールペンしてみる🌀その1
全然暇ではないですが😂笑笑 うちの3号機、元々オールペンする前提で車両選びをしていたのでカラーは特に気にしていませんでした。 近くで見ると塗装面なかなかやれてます。 ほんと黒のボディは汚れ&拭き傷が目立ちますね… 皆さん綺麗に乗られてますがほんとすごいとこの1ヶ月で実感😳🌀 下準備 ...
難易度
2024年3月24日 03:39 りょう@R56さん -
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車輌 禁煙使用ワンオーナー記録簿(神奈川県)
424.2万円(税込)
-
三菱 コルト ドラレコ前後 ナビ TV キーレス ETC(愛知県)
39.2万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(滋賀県)
426.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 ホンダセンシング 両側パ(大分県)
369.9万円(税込)
PVランキング
-

306 PV
-

155 PV
-

141 PV
-

115 PV
-

107 PV
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!




















































