ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI CrossoverCOOPER

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - MINI Crossover [ COOPER ]

トップ 足廻り

  • スタッドレスタイヤ交換[66952km]

    新車から無交換で、さすがにカチカチになってきたので交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月20日 14:00 GoMiOさん
  • ブレーキパッド警告灯ついたから、やっとこさ変えたよ!

    みんなとツーリング中にぽろんっと点灯✩︎⡱ ああ、もうすぐ来ると思ってましたよ。 ブレーキパッドさん。。。 ちなみにこの時は新車で買って3年半くらい。 画像の通りもうすぐで5万キロの走行距離。 まぁ、でるよね。 ってとこで初めての低ダスト!!! いうて私のホイールの色じゃあ ダストも何 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月5日 08:08 sayu_xtrailT31さん
  • フロントブレーキパッド、ローター交換[52616km]

    フロントブレーキの警告灯がついたのでパッド、ローター共に交換します。 今回使用するのはATEのセラミックという低ダストパッドと、マイレのローターとセンサーです。 片側ずつジャッキアップして行います。 この車のセンタージャッキポイントがわかりません。。。 キャリパーは15ミリでおさえながら13ミリ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年1月24日 17:50 GoMiOさん
  • コードレス空気入れ、を試す

    新年恒例のアストロ詣でに こんなものを買ってみました。 通常価格9,800円→6,800円と新年価格w この手のアストロ製品は 大抵Made in China まぁ、使えれば御の字クオリティは 分かった上での購入ですwww で、早速障害がwww 対応バルブが米/仏式の筒型の奴。 我が愛車(チ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月3日 22:42 マンチャン5150さん
  • スタッドレスタイヤに交換

    MINIに乗りはじめてから初のスタッドレスタイヤ。 型は1つ前ですが、ヨコハマタイヤのアイスガード5 iG50+にしました。 ホイールは納車時の純正16インチホイールです。 全体的に黒でまとめていたので、シルバーホイールが新鮮です。 交換時走行距離:30,871km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月8日 15:30 もちたろうさん
  • R60 フロントブレーキ パッド交換 Part Ⅱ

    左側がセンサー付きになりますが センサーは無傷状態なので そのまま流用します。 こんな感じに組み込まれてます この後、一連のローターブラシ、 ホイール&真っ黒手洗い、と進みます。 この後、ホイール表面に シツコク残っていた喰い込みダストを 丁寧に剥ぎ取り、再ブリスw ホイール、ビッカビカなので ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年11月24日 00:06 マンチャン5150さん
  • R60 フロントブレーキ パッド交換 Part Ⅰ

    さて、先週やり残したフロント側を やっつけましょうかね。 フロントホイール、わずか数百Kmで かなりのダストですw 綺麗を保とうとすると乗車の度に 足湯に浸からなければw 少しでも解消されれば嬉しいな。 で、早速ピストンを外していきます。 13mmメガネ/15mmスパナ/で 上下2か所のボル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年11月23日 23:49 マンチャン5150さん
  • はい、マッテレ!

    これから……… こう!!!!! \\\\٩( 'ω' )و //// 前のタイヤがつんつるてんで 危険だったので 急遽ナンカンのマッドスターを履き履き… いや、でも乗り心地も別に悪くないし コスパいいんじゃない…!? (正直乗り心地とかロードノイズとか どうでもいいんだけどね笑) こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月22日 13:01 sayu_xtrailT31さん
  • R60 リアブレーキ パッド交換 Part Ⅱ

    続けますw 洗剤は”油汚れにぃ~JOY”を使用して スポンジは頑固汚れに強い スコッチブライト(右下)を使用で この様に綺麗になります。 防汚対策としてブリスを噴いときます 組み上げるとこのように 手も綺麗になっていますwww この後、試運転に行き動作確認をして リア側はこれにて完了しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月17日 23:34 マンチャン5150さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)