整備手帳 - MINI Crossover
注目のワード
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
ラグジュアリーとスポーツのバランス!キャディラックCT5のガラスコーティング【リボルト高崎】NEW
コーティングショップ【リボルト高崎】の小林です。 コーティング専用高輝度LED照明完備。完全室内作業、室内保管でお客様のご来店を心よりお待ちしております。 ※施工受付は完全予約制となっております。ご不明点等御座いましたら、お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせ下さい! キャディラックCT ...
難易度
2025年11月18日 16:46 REVOLTさん -
ディーゼルのオイル交換 忘備録
前回交換より約5000キロ走ったので交換です。 アンダーカバーを外しますね ディーゼルのドレンプラグは17mmボックスで、締め付けトルクは30Nm オイル銘柄を変えるのでフィルターも(´Д` )27mmのボックス必要 オイルはもちろんワコーズ4ct-s 5w-40 量は5.2〜5.3くらい入った ...
難易度
2015年12月16日 13:20 shingo.wowさん -
社外 メーター部分 Androidナビ 取付 フロントパネル 外し R60 クロスオーバー その2
前回の続きです。 まだまだバラしていきます😭 助手席側、グローブBOX下のパネルを外します。 次にグローブボックスを外します。 何箇所かボルトでとまってます。 また、外した際に中のライトの配線がありますので、切らないようにしっかり受け止めて、外してあげてください。 マジで疲れます😅 ど ...
難易度
2020年1月10日 00:55 Kaneyan30さん -
mfsw その5 まとめ
mfsw(マルチファンクションスイッチ)後付けDIY まとめてみます。 元はハンドルは3スポークでパドルシフトだけついてました。(追記、3スポークでパドルシフト付きでないといけない情報あります!) mfsw付きのr56用のステアリングを買って、左右のスイッチと、それ用のコネクタを今のハンドルに移植 ...
難易度
2023年1月23日 20:10 うらぽんさん -
Apple CarPlayコーディング
まずはENETケーブルを購入 次にfemtoEVOをダウンロード https://fscmap.com/femtoevo/ 作業を開始する前に、MINIとiPhoneのBluetooth設定の削除が必要。 手順に従って実行 https://fscmap.com/femtoevo/#howtous ...
難易度
2020年5月30日 12:57 かずたりょさん -
今回もDIYコーディングその1 - 準備と手順
コーディングの手順はいろいろなところに散らばっていて混乱しますねぇ。 私もその混乱の一端を担おうと思います。 しかも一人で2回(前車に引き続き)。 今回はもう少し詳細に行きます。 まずは、物理的に必須な車両との接続には、K+DCAN USBケーブルを用意します。 2015年にAmazonにて4 ...
難易度
2020年10月4日 17:26 うどんこ先生さん -
デイライト取り付け②
デイライトにスイッチを付けたくなったので、 スイッチ追加。 スイッチを付ける場所に悩みましたが、 この場所に決定。 運転中は、ハンドルにかぶって見えません。 エーモン貼り付けプッシュスイッチ1621 スイッチの動作用の電源は 運転席の足元にあるヒューズボックスから。 F34から拝借。 このヒ ...
難易度
2016年9月7日 07:44 キリン♪さん -
サイドトリム・サイドスカットル交換☆2
次に、ウインカー部分を移植します。 ウインカー部分はクーパー純正のものが無加工で使えます。 取り外しは簡単で、両端の爪を外すだけでウインカー部分が外れます。 これを新しく取り付けるサイドトリムに付けます。 サイドトリムの準備ができたら、いよいよ取り付けです。 位置決めのため、まずは上部のドア側 ...
難易度
2013年12月1日 23:14 ミッド★77さん -
テールライトリング取り外し
テールライトリングを取り外してみます。 今のところユニオンジャックテールライトに交換する予定が無いので、今回はリングを外してカーボンラッピングフィルムを貼ります。 テールライトリングは内側から外側に少し開くように持ち上げると簡単で、 逆に外側から外そうとすると爪が割れる恐れがありますので気をつけて ...
難易度
2020年5月29日 00:34 zipang りゅうさん -
-
DIYコーディング2 ハロゲンヘッドライトをHID化
MINIのハロゲンヘッドライト→HIDは難しいと聞いていますが、コーディングを駆使すればレトロフィット出来そうだったので、安物の社外HIDを使って実験してみました。 HID化に伴い発生するエラーは全てコーディングで対処するため、抵抗やコンデンサー等のキャンセラーは使わず、今回はリレーすらも使いませ ...
難易度
2013年7月19日 10:55 リオ@カスタムパオさん
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー HDDナビ 電動リアゲート ETC 禁煙車 ミラ(京都府)
333.0万円(税込)
-
トヨタ アクア 登録済未使用車 ディスプレイオーディオ(香川県)
219.0万円(税込)
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ コ(愛知県)
173.7万円(税込)
-
日産 デイズ 届出済未使用車 禁煙車 バックカメラ ア(滋賀県)
139.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!


































































