三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!フロンクス 専用 ブレーキ全灯化キット動画あり

    フロンクス 専用 ブレーキ全灯化キット 動画で解説!取り付け方

    難易度

    • コメント 0
    2025年5月27日 10:37 YOURSさん
  • ステアリングにステッカー貼ってみた・・・

    OMPステアリングに、 賑やかしにステッカーを 貼った・・・ イメージは、このトミーマキネンの 記念ステアリング仕様だった のですが・・・(画像、お借り してます) 同じOMPでも、そもそも ステアリング違うし、マキネン のはグリップはバックスキンやし、 同じステッカーなんてうまい具合 にありゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月13日 05:00 hide916@Z27AGさん
  • 車高調整~♪ゴムスプリングアッパーシート

    まずは、リア。 車高調整するのに、サスを完全に外さないと、車高調整ができないのが難点・・・。まず、ジャッキUPし、タイヤを外し、上部(室内)のナットを1個、外せば、サスは外せるようになるので、サスを外し、アッパーシートをはめ、車高調整し、復旧します。 リア、調整完了 (クスコ推奨車高)   ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月2日 20:10 しんのすけ@ちょい悪匠さん
  • ドラレコ取り付け

    今更ながらドラレコを取り付けました。 前と後にカメラを取り付けです。中華制の安物ですが画像は割りとマトモです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月24日 20:22 逆車s30z乗りさん
  • 走行中うるさいのを何とかしたい!

    前回ロードノイズ低減マットを敷いて少し効果があったので昨日リアにも敷きました。 余った部分はスペアタイヤのところに両面テープで貼り付けました。 ラゲッジのところ 風切り音を減らすためのドアモールもフロントドア、リアドア、ラゲッジのドアに貼りました。半ドアになりやすくなったけど馴染んでくるとよくなる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月25日 14:32 かのっぺさん
  • Arai GP-5W

    サーキット用に購入 真っ白でなんとかしたい・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月13日 19:04 ライバックさん
  • ステッカーリカバリー

    先週、高圧洗浄機で洗車してると 盛大に吹っ飛びましてね。仕方がないのでリカバリーします。ホント言うとスプレーのりで結構汚れていたので、全部張り替えようかとも思っていたのだけど補修の習作も兼ねて一部のみ張り直します。 幸い、独立している部分だったので1文字だけプリントして作ります。筆記体は全部張り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月28日 21:13 っきーにゃんさん
  • ニスモ化~カジュアルテープ遊び

    amazonで購入したカジュアルテープでリップに赤のラインを入れてみました。ニスモの赤ラインがかっこいいなと思っていたので真似してみました。三菱マークを赤にしたし、レーシングフックも赤なので、控えめにしてみました。 ついでにリアも。なんとなくニスモ化。曲線もなんなく貼れました。 10mもあるのでサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月16日 11:04 もたぬきさん
  • ルーフキャリアの製作 №2

    本日、帰宅後 ルーフバーがキャリアに為りました。 ドライバー側、前側のバーとのヘットクリアランスが気に為りそうですが、 頭の位置より20cm程後に有るので問題無し? 助手席側は全く問題無し!!です。 息子次男をぶら下げてみました。 何も言わずに「ぶら下がって!」と言っただけで、 足を写真の様に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年9月23日 22:35 fnn15さん
  • アクセルペダル調整

    アクセルペダルの高さ&横位置調整のため以前に買ったAペダル。 この状態で1ヶ月以上使用しましたが、H&Tの際に若干Aペダルが引っかかります。 理由はAペダルの位置が高すぎ。 引っかかりだけでも無くそうかなと左下のプレート取りました。 これで暫く様子見です。 駄目なら皆さんと同じようにワッシャー底 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月5日 15:28 peach_1007さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)