三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 素人のデッドニング(リア)記録

    リアドアパネル外すと、ガムテープでワイヤーが固定されている。前のオーナーさんがやった音止めなのか。他のみんカラユーザーさんのコルトもガムテープが貼ってあったことを聞くと、まさかメーカーで? とにかく、ビニールをはがす。 厄介なプチル(黒い餅っぽいやつ)は灯油を染み込ませた布で除去するらしいが、家 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年9月11日 13:13 Damianさん
  • ツィーター追加+スピーカー交換

    オーディオマニアではない私でも純正スピーカー では不満になり、SABなどで試聴してみました。 ウーハー中心にツィーター装着型では 純正スピーカーと聴き比べても違いが ほとんど判りませんでした。 ツィーターとウーハー別体型で、3諭吉以上の モデルでやっと違いを感じ型遅れ(売れ残り) 展示品が6割 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2010年10月24日 16:36 TURBOさん
  • デッキ交換

    デッキは今までの楽ナビMRZ-880で調整をしてきました。 イコライザは3バンド パラメトリックイコライザでスロープは4段階に変化出来るタイプでした。 周波数の特性と取り付け角度、ゲインとクロスオーバーなどなどタイムアライメントに頼らない(というか無かっただけ)セットでやってきました。 そ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月27日 00:19 tom-cf4さん
  • スピーカーグリルのバージョンアップ

    自分の車にはFOCALの165KRCと言う16.5cmクラスのスピーカーを付けてあります。 コルトの標準は13cmですから一回り大きいスピーカーです。 このサイズのスピーカーを付けるときの問題点は2つ。 一つはインナーバッフルが必要なこと。 そしてもう一つは・・・ この小さな開口部です。 当然 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月1日 00:03 ヤマバトさん
  • ハイローコンバーター加工

    MVH-580のフロントスピーカー出力をRCAに変換するために買ったのですが、ギボシになってないので加工します オーディオの配線を見ながらオスメスを取り付けます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月21日 22:36 すぬーぴー@ZZTさん
  • 通常運行だと問題は無ぃのですが。

    先月、フロント の アンプ が 大往生して、 さて、 暫定措置として、 リァ の アンプ を 4ch として 移設 稼動を始めたんですが、 通常運行だと 問題は 無ぃんです ... が、 山道を走ると マジック シート で 一応、 固定しては居るんですが、 ガッチャン ガッチャン あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月3日 05:09 秋代さん
  • Kasuvar KAR7取り付け

    もともとついていたナビの画面が死んでいたので交換。 パネルは他の方の外し方を参考にしたところ、内装はがしを使いながらサクッと外せました。 配線をつなぎ替えておしまい。 本体は楽天で13,500円ぐらいで買えました(割引後) https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月29日 11:28 shiromaru3さん
  • スペクトラムアナライザー

    カーナビをダッシュボードに移動したため1DINスペースが勿体無いのでスペクトラムアナライザーを無理やり取付。 使用機材はAK-techという中華製 型式AK2515と棒メーカー不明のスピーカー信号をRCAプラグ出力に変換するものです。 左側に音声入力は3.5ミニプラグとUSBからの5V入力がありま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月18日 20:02 kakudateさん
  • オーディオ諸々交換

    コルトのオーディオが純正状態で耐えられなかったので色々交換しました。 愛車一覧に並んでいるノートを見ていただければわかると思いますが、ある程度弄っていました。故に純正オーディオでは耐えられず施工。 写真は今回のスピーカーを鳴らすために用意したアンプ Rockford P400-4です。 Tシリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月31日 20:27 MiyaShiroさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)