三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で好評販売中!!! https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9 リンク先アマゾンの場合、法人割 ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年10月25日 11:49 MLITMANさん
  • タイミングベルト諸々交換

    ODO:119116km 105000km、タイミングベルト未交換でこの車を買ってからズルズル先延ばしにしていましたが、やっとこさタイミングベルトを交換しました。 当初は自分で交換するつもりで部品やSSTを用意しましたが、だんだん面倒臭くなり部品持ち込みでDにお願いしちゃいました(糞客😅)。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月18日 01:13 こみわたさん
  • O2センサー交換(BOSCH→BOSCH)

    ブログにてO2センサーが煤で『黒い雪だるま』になってしまう事や清掃について触れたのですが、早くも交換用のO2センサーが到着したので思わず交換してしまいました(^^ゞ 写真は今日取り外したO2センサーです。 清掃して数日なのですが、ECUの補正範囲内で特性ズレを起こしているようで厄介な状態に… 届 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月18日 00:07 ゆでぃぁさん
  • 過給機側のパイプ交換・減圧など各種調節

    用意したもの 4mm→6mmの異形ジョイント 4mmのPUパイプ×1m 6mmのPUパイプ×1m PUはポリウレタン?か塩化なんとやらウレタンの事かなと思います。 とりあえず、工業用で耐薬性と耐候性の高いパイプです。 過給機から出ているパイプは4mmで、オリフィスの代用として減圧用にパイプをルー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月17日 14:39 ゆでぃぁさん
  • ソレノイドバルブ交換

    オーバーシュート後の制御が甘くなっている+経年劣化で気になる事があったため交換しました。 間違えて6φのものを注文してしまったので、オリフィスが付かないため、チューブ・異形ジョイントは後日注文。 12年間頑張ってくれていたソレノイドバルブを取り外し。 なかなか奥まった場所なので工具に力が入らずΣ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月17日 14:27 ゆでぃぁさん
  • (イリジウム+ラジウム合金)の8番プラグに交換

    純正の熱価6番のプラグにオイル付着があり、ガイシやグラウンド側電極が焼けすぎて白くなっていたため今後の事も考えて予防として交換。 ニッケルのようなチタンのようなメッキ感がある見た目が怪しいプラグですが、NGKなど他のメーカーもメッキ処理がされていて色などは判断材料にならないことも分かったので潔く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月17日 14:10 ゆでぃぁさん
  • エンジンオイル交換

    コスモプロロード10w40 エレメント無しで3リットル 95900km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月16日 23:11 みすみさん
  • オイル交換

    オイル記録122000km EDGE 10w50 きたねー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月16日 12:57 みなかん元GD3さん
  • オイル交換(91000km)

    次回95000km オイル&エレメント交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月15日 12:24 あぐる2号さん
  • 冷却水補充とエア抜きとタイヤ交換

    エア抜きと言っても、補充キット取り付けてエンジン掛けて30分ぐらい放置で完了 初めのファンが回る時に少しだけ気泡がポコポコと出てきました。 冷えて冷却水の膨張が収まったら蓋を閉めて完了。 ♪ いつも通り

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月14日 16:11 ごり12さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)