三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    【注意】バックアップ電源のヒューズについて

    駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん
  • 書換えに伴うECU脱着

    ECU周辺図です。 ECUはボンネットを開けて右側のバッテリー裏面にあります。 1.の通り、バッテリー裏面ECUが見えます。 バッテリーを外します。 ECU固定金具は黄色○の三ヶ所です。 CEUは固定金具ごと外し、コネクターは上下 二ヶ所あります。 コネクタ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2010年9月4日 17:33 TURBOさん
  • ✨各種ランプ交換❗️

    ロービームバルブ fcl 純正HID交換用バルブ D2S 35W 6000K ハイビームバルブ IPF ハロゲン SUPER J BEAM LIGHT TITAN 4400K H1 XT12 ポジションランプ CARMATE BW162 LED WEDGE BULB FORCE WHITE ポジシ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年11月18日 19:11 Blue_skyさん
  • ホーン交換とラジエターガイドパネル取り付け。

    フロントバンパーを外します。 皆さんの記事を参考にさせて頂きました。 有難うございます。 ホーンの取付場所はリーンホースメント奥の、上下に走っているブラケットに取り付けることにしました。 M6ボルト3本を緩めてブラケットを取り外します。 ホーンを固定する金具(汎用の金物)を取り付けるために印を付 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年3月9日 21:46 ナマコ VRSさん
  • コルト 回転信号 スピード信号

    回転信号はECUから取りだしますが、コルトの場合ECUはエンジンルームに有ります。 まずバッテリーが邪魔なので外します。 次にECUを固定している3個のネジを外すします。 そうすることによって、ECUのカプラーが外せる状況になります。 ECU上側の黒いカプラーをレバーを倒して外します。このレバー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年6月13日 02:16 タマ Tさん
  • デフィ レーサーゲージ ブースト計取り付け

    まず買って来た物(構成部品足りてるかも確認)と 現車を見ながら 取り付けに足りない物を買い足します 俺は シリコンホース ヒューズボックスから電気取れるやつ(名前忘れた…) を買い足し 電線や線を繋ぐ金属のやつ(これも名前忘れた…) センサー固定のボルトは出てたのでナットだけ はもってる物を使 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2011年8月15日 11:48 出口さん
  • 油温計・油圧計、取り付け

    皆さんご存じの場所にセンサー取り付けました。 先ずは油温センサーから。 ドライブシャフトとオイルパンの間が狭いので アダプターを締め付けるのが凄くやりにくかった。 元々付いてる止めボルトはエンジンが少し温まってから 緩めたので8ミリの6角レンチを使い難なく外れました。 次に油圧のアダプター カバー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2010年11月13日 14:39 HK1964z27さん
  • U字端子でクラッチスタートキャンセル

    キャンセルの方法はいろいろあって、このクラッチペダルの根元付近にあるコネクタ配線に細工してスイッチを増設する派、平型端子で配線を作って差し込む派、そしてU字端子を差し込む派、というある種の三国志状態となっている。別にそこまで熱い紛争が起きているわけじゃないが。 俺は手っ取り早いのでU字端子方式を ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年6月21日 17:55 にゃー会長#さん
  • 🌟📺腹下ウェルカムランプ(動画あり)❗️60cm白LED4本❗️動画あり

    アンロック時に車輛腹下4箇所に取り付けたテープLEDが『じわ~っと点灯、ロック時にじわ~っと消灯』。 併せて、ドアを開いた時・エンジンをオフにした際にも連動して『じわ~っと点灯、閉めるとじわ~っと消灯』してくれる『お洒落なウェルカムランプ』です。 配線はロック線・アンロック線(運転席ドアロックモー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2016年12月24日 06:56 Blue_skyさん
  • EVC エンジン回転&スロットル開度信号配線の接続

    ECUのコネクター部分から信号を取ります。 2つコネクターがありますが、上の方のコネクターです。 ECUにスイッチする為に、バッテリーを外して~ (リアに積んであるので外さなくてもいいのですが) このままではコネクターが外せないので、ECUブラケットを止めているボルト1個、ナット2個外して ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2010年1月19日 22:36 戸竜@変なミク好きのコルトじ ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)