三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 外装 ワイパー

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • 三菱純正i-MiEV用ワイパーアーム&エアロブレード

    アイのワイパーアームが専用品で、社外ワイパーブレードが取り付けられないので汎用性のあるi-MiEV用に交換。(交換方法に関しては色々な所で書いてあるので割愛) 実際どこがどう違うのかを確認。上がアイ用、下がi-MiEV用。 i-MiEVワイパーアームASSY 【品番:8250A419】 ※201 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2013年7月1日 23:59 S.P.Sさん
  • エロ?ワイパーに交換

    エアロブレード化は、ずいぶん前に考えていたのですが、アイのU字フックは幅が広く、どうも外車用の形状。 ナニユエか?と考えた時、強度的な要件からだと納得していました。 ところが、MiEVに採用されたのは、ごく一般的なフック。 設計思想が良く分かりません。 ワイパのエアロ化は、MiEVのブレードに交 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2014年2月1日 23:37 さまさま@愛知さん
  • エアロワイパー化(ワイパーアーム交換)

    ウォッシャー液の噴出口のパーツが破損してワイパーアーム本体から外れてしまいました。。 交換修理ついでで、以前よりやりたかったエアロワイパーを装着する事にしました。 もともとエアロワイパー派で、テラノ・ピノ・レガシィでも交換していましたが、前期型のアイはフック部分の形状が特殊で市販のエアロワイパ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年2月4日 16:42 中古車カーライフさん
  • i-MiVE用エアロワイパーへの交換

    まずは部品を用意。 ワイパーアーム。 と、ブレード。 交換するためにワイパーを立てた場所でエンジンスイッチをOFF。 カバーを外したあと、17mmと14mmのソケットレンチorメガネレンチでナットを緩めてアームを交換。 位置が若干下気味の気もしますが、諦めました(笑) 本当はこのUの字のところあた ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年7月1日 10:31 けいランダーさん
  • ワイパーアーム、ワイパーブレード交換

    走行距離 46,720km BOSCH AJ70 三菱純正部品 8250A419 取付フックが特殊形状でワイパー交換もままならないので、i-MiEV用のアームに交換します。 ブレードはBOSCHのAerotwin J-Fit(+)です。 取り外しの際、この位置にすること以外に注意すべきことはな ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年1月21日 18:14 ジャン@TYNさん
  • ワイパーアーム・ブレード交換

    初期型ワイパーアームを 後期型やi-MiEVで使われているタイプに変更しました。 フロントワイパーアーム 8250A419 ワイパーブレードはこの組み合わせ。 700ミリのブレードにアタッチメントを組み合わせます。 新旧アームを並べてみました。 装着の図。 ウォッシャー液の配管がワイパーが ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年7月31日 03:38 かしわPさん
  • i-MiEVのワイパーアームと交換

    そろそろ雪が積もりそうなので、スノーワイパーを購入しようとしたら、前・中期のアイのスノーワイパーが1種類しかありませんでした。(参考までにマルエヌ製のギラレスワイパーTS63Eです。夏用はTW70W) 夏にはエアロワイパーを付けたかったので、標準的なUフックのアイミーブ用と交換する事にしました。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年11月25日 21:01 2st_junkieさん
  • エアロワイパー取付け(要加工)

    アイのワイパーブレードは幅が12mmと特殊なので市販品の交換用ブレードを容易に見つけることができません。他車種の多くは幅が9mmのブレードなんですね。ここで言う”幅”とは、ゴムの幅ではなく金属がついたワイパーの取付け金具の差し込み部分の幅です。(^^) そこでエアロワイパーがつけられるように金具を ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年12月24日 18:01 suzume3さん
  • ワイパーアーム交換

    幾度の雪で酷使されたため、リンク部の穴が広がってしまいました。 リコール処理で、ディーラーに預けた時(3月9日)に指摘されました。 停止位置も若干垂れ下がった感じ。 最大でもここまで。 この位置で、14mmと17mmのナットを緩めて、ワイパーアームを外します。 新しい、ワイパーアームにブレードを付 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年3月30日 08:29 してぃくるさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)