日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - セレナ

トップ 電装系 ETC その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • AUTECH ILLUM SW 加工 (LED打ち換え&配線)

    AUTECHのイルミ用のSWを加工しました。 空青さんとすみまお^さんの整備手帳を参考にさせて頂きましたm(__)m 左の配線はETCのON/OFF SW用です♪ SWをONして通電するとLEDが点灯する仕組みになってます(^o^) 期待通りのアンバーです(^o^) このままじゃぁ~取付け ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2009年6月28日 19:14 TaKeA☆彡さん
  • ETC車載器番号確認

    車を中古で購入。 ETC車載器番号の書類が無くバラすしかないことが分かったので、バラします。 こんな風にハンドル右下の方に付いてます。 周りのパネルをドライバー等でこじ開けるとビスが見えます。 ビスを外し引っ張り出し、枠になっているパネルを外すとこんな感じ。 車載器番号は、どこに書いてあるかという ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年7月6日 23:21 富山のかわさん
  • ETCナビ連動

    元々三菱のETCをナビと連動させずに使用していましたが、 もしかしてHS309-Aと連動出来るんじゃないのとETCの型番を調べるとなにやら可能っぽい。 のでチャレンジしてみました。 ETCは三菱のEP-9U46。 早速オクでケーブルを購入です。 電源の2極カプラーとETCとナビを連動させるカプラー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月13日 23:35 純音さん
  • 廃車前のETC取り外し

    遂に、スーパーほったらかしセレナが代替となります。 14年、10万キロを走破し、代替後は「永久抹消(=解体)」となることから、必要なもの(とはいってもETC車載器だけ)を取りはずします。 ちなみに、今のクルマでフツーについている「カーナビゲーション」や「カーセキュリティー」など上等なものは一切付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月9日 12:57 かまっしーさん
  • ETC ステルス化

    セレナのETCカードはわりと外から見える位置に取付けられています。 防犯上はあまりよろしくないように思います。(ーー;) みんカラを見てたら、何処かで?ETCカードの縁を黒く塗って、カードが入っているのを わかりにくくするようなことをされている方がいたので、まねしてみました。(^^;) 使ったのは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年7月11日 00:08 miyackさん
  • 取付位置変更

    取付位置を変更しました 前の車からのおさがりなので、ビルトイン出来ないと言うことで ディーラーに付けてもらったんですが 場所が悪かったので、ビルトインの位置に変更しました 整備手帳になってませんがすんませんm(__)m 見た目が不細工なので 付いていたふたで隠したんですが 外せないので、とってを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年11月13日 19:19 kagayaさん
  • 【C26】ETC取付位置変更

    ディーラーで取り付けてもらったETCユニットの位置が気に入らないので移設しました。 【 使用した部品 】 配線コードの長さ以上に位置を変更しない限りは何も必要ありません。 【 使用した道具 】 1. T20 トルクスレンチ(グローブボックス外しました) * ETCの当初取付位置 * ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年8月8日 22:16 原ちゃん(hdc)さん
  • ぽちっとSW & ETC電源SW

    今更なんですが 助手席側スライドドアぽちっと化 いきなり完成です。作業工程は あずさ2号さんの整備手帳を参考にさせて頂きましたm(__)m 感想ですが、めっちゃ便利です。今まで一生懸命にドアを開けていた子供たちも大喜びです。 ついでに ETC付けたもののあまり使用しない為 電源SWをかましました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年8月24日 23:11 がんもっちさん
  • ETC ビルトインの位置へ移動

    Dにお願いしたら足下の邪魔な位置に付けられたので、 移動しました。 大まかに寸法を測り、半田ゴテで穴あけして、きつきつに入るように鑢で削っただけです。 特に固定はしてないですが問題ないです。 スピーカーはハンドルの下の辺りに付けてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月16日 18:29 ks+tksさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)