日産 セレナ

ユーザー評価: 4.17

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

雪道性能 - セレナ

 
イイね!  
だぼはぜ

雪道性能

だぼはぜ [質問者] 2008/10/05 14:52

昨年秋に20G4WDを購入しました。
スタッドレスを購入して週末北陸に行きます。
セレナの雪道性能ってどんな感じでしょうか?
凍結路でのCVTの発進等でのアドバイス有ればお願いします。
ブレーキやコーナリングについてもご教授ください。
よろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1227976 2008/02/06 21:42

    同じく秋から4WD RX 11月に安いスタッドレス装着して 圧雪道 アイスバーン ブラック 山道と一通り走りました元がFFですから走行は問題なし 発進時ももたつきがある車なので空転はしないです ブラックアイスバーンはどんな車でも不安定ですけど 重心も前後バランスも問題なし 注意さえしていれば安定して走れます ブレーキングだけは他の車に比べギュッって効くほうなのでゆっくり踏むといいでしょう ABSは直ぐ効くので 不安でしたら雪道やアイスに入ったらまず 安全な場所で意図的に急発進や急ハンドルなど試せばいいんです そうしたら自分の車の動力がどんな感じかつかめると思いますよ 不安でしたらゆっくり走ればいいんです 他県ナンバーなら地元の方は大目にみてくれるでしょう

  • コメントID:1227977 2008/02/06 22:03

    初めまして。私は北陸に住むRX4WD乗りです。
    セレナの4駆は普通に走ればどの路面状態でもほぼ大丈夫です。普通に走るといっても豪雪地帯に住む私からの観点ですが。いくら4駆といえども運転の方法によっては事故は避けられません。圧雪やアイスバーンは非常に走りやすいですよ。普通に60km/hくらいで走っています。ただ、ブラックアイスバーンはどんな車でもほぼ危険です。気をつけてくださいね。
    あと、車の性能ばかりでなく、スタッドレスタイヤをケチらないで下さい。やすい物はそれなりの性能です。(実際私もそれで痛い思いをした経験があります。)安心して雪道ドライブを楽しみたいならば高くてもいい物を選んでくださいね。BSのREVO1・REVO2あたりは完璧でキ。
    それでは楽しいドライブを(^^)/~

  • ラフェ~セレ コメントID:1227978 2008/02/06 22:26

    私は北海道ですが
    コーナリング中にブレーキを踏むのはNG
    コーナリング手前で十分ブレーキングして
    コーナリング中はブレーキしなくても
    良いような速度まで落とします
    制動距離は、こちら北海道は当たり前のように
    皆さん、極端に長く取ります

    橋の下などは、日陰で滑る事は分かりますが
    橋の上も、意外と風が吹きさらしなので滑ります
    CVTでの発進時に特に気を遣うことは無いと思います
    ただ、4輪ともスリップして車が横ズレしだしたら
    無理せず、アクセルを一端ゆるめましょう
    車間距離は、夏場の2倍から3倍くらい
    信号は、歩行者用の信号が青点滅したらブレーキ体制
    後ろの車に追突されぬように、軽く踏んでブレーキランプだけ点ける感じでかなり手前から止まることを合図するなど

    交差点で先頭になって止まってしまうと
    そこがタイヤで何度も擦られている地帯なので
    発信しにくいです
    先頭にならないことを祈る?!

    こんな感じでしょうか?

    意外と、暖かい日がめちゃくちゃ滑ります
    氷は滑らないのです
    氷の上の水が滑る原因ですから、アイスバーンが溶けているような時期は要注意ですね

    あと、なぜでしょう・・・
    北海道ではBS効かない・・・っト言う人が結構います
    私も実際履き比べて(ヨコハマと)
    BS以外が性能悪いとは感じませんでしたよ~
    ただ、BS=安心という信頼感は私にもありますね~

  • コメントID:1227979 2008/02/08 09:00

    みなさん、こん○○は。
    すれ違いかも知れませんがお教え下さい。

    当方、20Sの2WDで、BSのREV履いてます。セレナで初めての冬を楽しんでます。
    以前の2WD+スタッドレスのステーションワゴンで余裕で登れていた登坂路が、セレナではあっさり空転してスタックしてしまいました。

    車重やバランスは全然違うでしょうけど、こんなもんでしょうか?2WDのみなさんの雪道性能はどんな感じでしょうか?

    お教え頂ければ幸いです。板親様、すれ違い、申し訳ございませんm(_ _)m

  • コメントID:1227980 2008/02/08 09:42

    私も横から失礼します
    現在買い換え検討中なのですが、
    四駆か二駆かで悩んでます
    都内在住のため雪道はスキーの時の年数回です
    いままで二駆のスタッドレス+いざとなったらチェーン
    で何とかなってきました
    今回も四駆は見送りのつもりでだったのですが、
    せれすけさんのレスを見てまたぐらついてます

    みなさんからご意見いただけると幸いです

  • コメントID:1227981 2008/02/08 09:58

    雪国で2WDです。凍結路面でスリップや、自宅駐車場でも時折スタックします。
    理由は2つ有り、一つは助手席下のテンパータイヤが引っかかって亀になる、もう一つは、やはり車重の関係か、結構簡単につつー、っと滑ります。私はスキー場には行かないのでいいんですが、行く人はチェーン必須じゃないでしょうか。
    というか2駆+チェーンでいいんじゃないでしょうか?

  • たぼ@福島 コメントID:1227982 2008/02/08 11:10

    >四駆か二駆かさん

    私は20Sの4WDで、たまにフロントバンパーで除雪車状態(笑)になるような場所に在住です。
    週に1~2回はスキーの為に雪山に行ってます。

    2WDでスタッドレス+チェーンでも良いかもしれませんが、個人的には年に数回でも雪山に行くのならば、4WDを選択したほうがいいと思います。
    2WDと価格差はありますが、雪道での安心料と思えば妥当かなと・・・
    事故って「4WDにしておけば・・・」と思っても、できませんよ。
    下り坂ではどんな車種でも滑ってしまえばそれほど変わりませんが、私の場合は上り坂でフロントタイヤが滑ってリアタイヤが「グググ」っと動き出すのを頻繁に体感しています。

    ちなみに私が購入したディーラーでは、エルグランドは100%4WD、セレナは半数以上が4WDを選択するそうです。

    参考までに・・・

  • ラフェ~セレ コメントID:1227983 2008/02/08 11:46

    >四駆か二駆かさん
    北海道のものです
    雪山にはほとんど行きません
    普通に街乗り、近所の買い物程度です
    私は、今のセレナは乗ってちょうど一年で
    20Sの4WDに乗ってます
    その前は、ラフェスタの初期型20Sの2WDでした
    2年しか乗らずに、すぐセレナの4WDに買い換えました

    理由は、子供の行事で移動する際にラフェスタでは狭くなったのと、2WDで良いと思ったが、やはり滑ることが多く・・・

    家の駐車スペースが水勾配付いていて
    バックで坂を登る感じで停めないとならないのですが
    2WDのラフェスタで助走付けてやっと登りました
    軽いラフェスタですら登れないのだから
    セレナは4WDだな・・・って思い
    商談中に、2WDはどうです?って一応聞きましたが
    あっさり?!北海道でセレナは4WDしか勧めません
    2WDはやめた方が良いですよ!とまで言われすぐ決断しました
    4WDだから万能とは思っていませんが、2WDとの差は大きいです
    ラフェスタより重いセレナが、家の駐車スペースを軽々と登りました
    こんなに違うのかぁ~と感心しました
    昔は、スターレットGT(EP82)にチェーン巻いて走ってましたが
    アイスバーンでは常にドキドキしてましたけど
    セレナ4WDになってからは、すごく余Tが持てます
    アイスバーンだと、直進で走っているだけでも、2WDはふらつきがあったり不安です
    しかし、ブレーキング時は、2WDも4WDも同じように危険ですね
    ただ、セレナの4WDはブレーキング時トルクが後輪へ行っていないのでFFと同じ感覚で止まれるはずです
    本格的な4WDなら逆に4輪ロックしてもっと恐ろしいはずですが、その辺は賢いシステムだなぁと思いますよ
    と言うことで、私は一度2WDを選択して後悔した経験があるので、4WDをお勧めします
    あ、あと
    タイヤチェーンは、タイヤを極端に傷めます
    新品のスタッドレスに巻いたら、タイヤの側面のエンボス加工してある文字が磨り減って無くなるくらい・・・
    スピードも40km/hくらいしか出ないし
    タイヤチェーン禁止の自治体も今後増えてくるでしょうし
    (金属製のピンが削られ、粉塵公害になる)
    最近北海道でチェーン巻いている車自体、見なくなりました
    4WDが増えてきたのと、スタッドレスの性能が良いんでしょうね

  • コメントID:1227984 2008/02/08 12:44

    またまたお邪魔します。
    私は迷わず4駆を選択しました。北陸の豪雪地帯に住んでおります。最近は以前ほど雪の量は少ないのですがやっぱり雪には4駆が安心です。妻も時々運転しますし。
    クルマが動いている分にはFFでも前に進むでしょう。しかし、圧雪や凍結した路面での登りでは一度止まると動けなることは頻繁にあります。後ろからのクラクションにドキドキしながら運転していたことを思い出します。
    また、スキーに出掛けると言うことは必ず上に向かって上ると言うことです。何人かで出掛けるというなら、当然乗車人数も増えますし、クルマの加重は後ろにかかります。前輪駆動のFFではますます不利になるでしょうね。この様な状況を考えると4駆にしておくのェ安心かと。
    私が雪に縁のないところに住んでいたら迷わずFFを選びますが。

  • コメントID:1227985 2008/02/08 13:04

    私も雪道を走るなら4WDがいいと思います。
    東京在住ですが、以前重いトヨタのアルファードのFFでどれだけ不安な思いをしたことか。実際に大切な家族を乗せての坂道発進で登って行かず精神的に辛かったです。
    今はHSの4WDですが、凍結路面でもなんの不安もなく登っていきます。雪または凍結した坂道を重量の重いミニバンで走ろうと思ったら4WDが必要だと思います。

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 兵庫県

    あなたが愛する日産車だけのオ ...

    車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)