ポルシェ 911

ユーザー評価: 4.49

ポルシェ

911

911の車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - 911

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • フロントブレーキパッド残量確認NEW

    フロントブレーキパッド残量5ミリ フェロードDS3000

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月19日 22:29 ジェフベッキーさん
  • ディスク・ローター・スペーサー(その7)

    写真は撮っていませんが、ハブの状態でボルト(5本)をパーツクリーナーで綺麗に洗浄しました。 ローターの内側に厚さ3mmのスペーサーを入れたので、当然ながらボルトの飛び出し量も3mm少なくなります。(ただノーマルのボルト長であっても5mm厚のスペーサーなら問題の無い長さなので、3mmなら全く問題無い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月16日 21:37 wrong endさん
  • ディスク・ローター・スペーサー(その6)

    右のリアも同様に作業します。 ディスク・ローターの内側にペーパーを掛けて、汚れを落としておきます。 パーツクリーナーで脱脂して、取り付け準備完了です。 ハブにディスク・ローター・スペーサーを取り付けます。 スペーサーはハブ(内径)とローター(外径)の現物合わせで加工した為、ピッタリと収まりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月16日 21:06 wrong endさん
  • ディスク・ローター・スペーサー(その5)

    現物合わせで作ったディスク・ローター・スペーサーを取り付けます。 ディスク・ローターの内側に軽くペーパーを掛けて、ゴミを取り除きます。 ローターを取り付けるボルト(2本)は、スペーサーの厚み(+3mm)に合わせて、6mm長の物に交換します。 元々付いていたボルトと比べると、倍の長さになります。 ド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月16日 20:29 wrong endさん
  • ディスク・ローター・スペーサー(その4)

    ディスク・ローター・スペーサーをハブ側に密着させて、穴位置を確認します。(これはブレーキ・シューの高さ調整ネジにアクセスする為の穴です。 ローターを止めるネジ位置にマーキングします。 こちらは右側リアの写真です。(同じくサービスホールの位置決め) ローターを止めるネジ位置のマーキング まずローター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 19:01 wrong endさん
  • ディスク・ローター・スペーサー(その3)

    まずは交換したパーキング・ブレーキ・シューを縮めて(シューが新品だとローターが嵌まらない)から、ディスク・ローターを奥(ハブ面)まで押し込みます。 ディスクローターは、ハブ側の穴を使って、ボルト2本(長さ3mm)で位置決めされています。(ハブの中央にあるテーパーは、ディスク・ローターの位置決めには ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 18:38 wrong endさん
  • DIXCEL ディクセル キャリパー温度シール 貼付

    パーツ・レビューは、50文字制限があるため、コチラで😅 すみません💦 イツツッ…😣 保険の関係で(…ウソ、単にヘタクソなので😂)、サーキット走行はしない私ですが、峠には行きます。 てか、峠とその往復以外に、ほとんど乗りません😅 クルマの(と言っても水温上がんない事件で3ヶ月走っていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年6月11日 10:28 中日なごやんさん
  • パーキング・ブレーキ用シュー交換(その4)

    無事にシューの交換が終わったので、動作確認しました。サイドブレーキを弾く前です。(シューの端にある丸い金具を支えているV字型の金具に注目) サイド・ブレーキ・レバーを引くと、V字型の金具中央が車体内側へ引っ張られて、結果V字型の金具が伸びてI字?の様な伸びた状態になります=シューの間隔が拡がる) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 11:48 wrong endさん
  • パーキング・ブレーキ用シュー交換(その3)

    昨晩「みんカラ」にアップした筈のデータが消えてしまった?ので、再度アップします。昨日左側と同時に、右側のパーキング・ブレーキ・シューも交換しました。 例のSSTを使ってピンに固定した、シューを押さえるスプリングとお皿です。 シューの高さを調整する為のネジです。(右方向へ回すと、下向きのネジが伸びて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 10:58 wrong endさん

ポルシェ 911に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)