スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニーJB23W

ジムニーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - ジムニー [ JB23W ]

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • クラッチ類交換NEW

    前から悩んでた発進時にいきなりクラッチが繋がる状態でずっと悩んでおりましたが 恐らくレリーズベアリングとの事で交換することになりました。 この際シール類も全て交換です。 用意したのはアイシンのクラッチセット NTNのレリーズベアリング そしてクランクシールとミッションの後ろ側のシールです。 自 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 07:55 となまるさん
  • シフト周りリフレッシュNEW

    シフト周りの部品を手配。 一部はjb23で部品がでないので jb64用を買いました ベトベト ギトギト 掃除をしながら ブッシュルイは全替え ぱっと見はあまり摩耗してませんでしたが 走ってみるとかっちりしていい感じ! 高負荷時は入りが悪いので マウント関係も同時替えると効果的かも しれませんね! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月8日 22:52 game1113さん
  • 足回り交換NEW

    JB74の新車外しを某サイトにて購入。かれこれ10年になるJB23の純正と交換します。 とりあえずタイヤ外してぇ スタビライザー外して ブレーキ外して 吊って 問題はこいつだ!このダブルナットが外れない。薄口スパナで下のナットを押さえて、上のナットをキュる…なんていかない。もおガチガチ全く動かない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月8日 20:32 JB23_背番号3さん
  • 補修したプロペラシャフトを装着してみよう

    タップダイスはM8×1.25とM10×1.25です 動くとグリスが出てきます テープ剥がし少し補充します フランジを綺麗に浚っておけば、ここまで手締め出来ます ボルトも楽に入って、ストレス減って長生きするかも😁 変成シリコーン接着剤の耐久試験始めます 118591km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月7日 17:12 禁煙隊さん
  • クラッチ交換

    この車買った時から停車時に1速入らないのと少し異音が出てたのは知ってて3年間騙しながら乗ってたけど、最近になってクラッチ切った時にヘタクソなエレキギターみたいな音が出て来たのでディーラーへ ついでだったのでTMのリヤシールとEGのリヤシールも交換 交換後は異音も無くなって1速も入る様になって満足 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 11:44 炉シナンテさん
  • リア プロペラシャフト グリス交換

    メクラからソース並みの粘土で垂れたので 蓋開けて 間に合わせの ワコーズの ドライブシャフトグリースに入れ替え

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 20:29 ALMERA(アルメーラ)さん
  • 南部メカトロニクス オリジナル 高速巡行ギア(約24%ハイギア)

    オリジナル ハイギア  だいたい24%アップ (高速巡行ギア) 純正と同じクオリティで作成。 ※だいたいエンジン回転数で言うと1000回転ぐらい低くなる 6万ぐらい。 中身。 純正が左下に映ってるヤツ ハイギアは見ての減速無。 余りにもハイギアにすると 出だしが 悪くなる。 ジールの77 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月19日 20:27 ALMERA(アルメーラ)さん
  • エアロッキングハブ用バキュームホースを交換してみよう

    4インチ上げて動かすと何かの拍子で抜けて、延長対策として10年近く真鍮パイプを入れてました 延長ホースも試しましたが、無駄に長いと雑草の中に入ると草木に引っ張られて切れたり抜けるんですよね 気づかず遊んでるとエアロッキングハブ詰まりで、要らん作業が増えます うちの車輌はマニュアル化すると、スイッチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月15日 21:29 禁煙隊さん
  • トランスファー載せ替え

    中古のダウンギヤ組込済みトランスファーに載せ替えた後から、1速や2速でクラッチを繋ぐ時にガガンッと物凄い音がする時があり、クラッチを変えてみたりペラシャにスペーサー入れたりしてみたけど何も変わらないので、一旦ノーマルのトランスファーに戻しました。降ろしてノーマルと比べてみたらインプット側のフランジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月15日 17:23 ぴぴーんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)