スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.37

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

整備手帳 - ジムニー

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メンテナンス剤の作業を終えNEW

    ys special ver.2 施工後3年? BMW M235i ご予約にてメンテナンス希望で 入庫いただきまして弱酸性シャンプーにてあ洗車を終えメンテナンス剤にて

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月3日 19:43 カーコーティング専門店Y’sさん
  • あちこちデッドニング その1

    天井の内張りを折り目などのキズが付かないよう、慎重に取り外します。→外した内張りはTE27の天井に仮置き🤣 制振材を貼り終えた状態です。この後一気にAmazonで購入した吸音材を貼りましたが、作業に夢中になって画像撮り忘れることに😅 内張りを車体から取り外しました。クリップは全部で10箇所あり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 20:04 もとやんマンさん
  • 2年前からあるメーターの雲り実は、

    いつか暇な時に直せばと2年ほどそのままにしていたメーターの曇り。 なぜか?ここだけずっと曇りが取れなかった。  メーター外して拭くだけだが、ハンドル下のトルクスネジは工具が無く購入、手持ちのドライバーはギリギリ。 メーターを外し、奥のエアコンダクトを見ると、つながってない! 手前の大きなダクトも右 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 20:00 太陽サンさん
  • 左リアフェンダー ハンダ板金

    左リアフェンダーが錆びて穴が開きましたので修理します。 地金が出るまでマイナスドライバーやカップブラシ、ベルトサンダーで削ります。 あとはフラックス塗ってハンダ付け。 地金をしっかり出すのがコツ。 左リアフェンダーもう1ヵ所穴埋め。 前オーナーがステンレスガードを付けていたところですが、錆びがひど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 19:36 よっち4486さん
  • サスペンション交換

    縁があって我が家の一員となったJB23-4。 引き取った時からアイドリング時に左後ろの振動が大きく、原因調査中です。 この子は新潟、岐阜の豪雪地域で育ったため、とにかく下回りはサビサビです。手が届く範囲はワイヤーブラシで錆落とし、錆転換剤で応急処置してます。 アイドリング時の振動なのでサスペンショ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 18:42 鯖寿司さん
  • 排気ガス漏れ

    ユーザー車検 前日に 排気ガス漏れ バラしたが ハッキリとした原因つかめず ターボのボルト抜かないと  割れると評判のエキマニ どうやら割れてない

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 18:29 おやっさん!さん
  • ステアリング タイロットエンド(* ゚∀゚)

    タイロットエンドもボロかったので交換です( ゚∀゚) ジャダー対策と謳っているものに交換(´・ω・) タイロットエンドプーラーも適当に一番安いのを用意したけど全く役に立たず、プーラーが負けて曲がるってプーラーの意味が無いんじゃー(ノ-_-)ノ~┻━┻ 結局エンジンルームからぶっ叩いて外しまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 18:07 はすかっぷさん
  • マフラー交換

    縁があって我が家の一員となったJB23-4。 引き取った時から、アイドリング時に左後方の振動が大きいので、原因調査中です。 排気漏れ、ハンガーアーム割れによるマフラーの振動を疑ったのですが、見た感じでは特に問題はなさそう。中間パイプとリアピースのフランジはナットが腐食?溶接?、ボルトも頭が溶接で固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 17:59 鯖寿司さん
  • プチリフレッシュ

    今年も暑い夏がやって来るので エアコンフル回転の前に添加剤を注入しました。 カムカバー側のゴムが固くなる前に PCVバルブと共に交換です。 シリコンホースも定期的に替えてます。 今回は馴染みのあるトライドンから ノールマに変えてみました。 ホースの締め付け具合も良い感じです。 1年経ったので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 17:40 銀の野菜号さん
  • 再び雨漏り修理

    前回助手席側の雨漏りが直って安心してたら運転席側の足元にもぽたぽたと…仕方なくコーキング。 マイナスドライバーを金槌で叩いて古いコーキングを剥がします こんな感じ 前回指でコーキング伸ばしたらケバケバになったので100均でゴムベラを調達してきました コーキング剤は前回のを使い回しです。 前回より ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 17:27 松ちゃん@うどん県民さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)