スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

取付・交換 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - Kei

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!クラウンスポーツ 専用 バックドアガーニッシュ動画あり

    クラウンスポーツ 専用 バックドアガーニッシュ動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 13:56 YOURSさん
  • キーレスリモコン内ボタン替えゴム交換

    スズキ純正キーレスリモコン替えゴム 替えゴム裏側 ネジ1つ外して分解 古いボタン替えゴム 左が新品、右が旧品 サクっと替えゴム交換完了*\(^o^)/* やはりボタンの押しシロが増したとゆうのか、やはり鍵の開閉の感度?反応が良くなりました(^O^)/ やはりH13年式の車にはチョイチョイ部品交 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年10月9日 17:05 ♪すなっち♪さん
  • 無駄に質感に拘ってみたドラムブレーキカバーディスク(1)

    この、ワークス専用ホイールにしてからというもの スポークの先に景色が見えてしまう感が、ものすごく気になるようになってしまった。 まあ、こういうデザインなので当然といえば当然なのだが。 で、カバーを掛けてディスクブレーキ風に飾ってみようかと思い立ったんだが、さすがにこんな部分の「無駄パーツ」に、あ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月16日 17:21 gochi-zohさん
  • ドリンクホルダーとりつけ

    使わなくなった灰皿を小物入れにしようと企んでいたのですが、 洗っても洗ってもタバコのにほひがとれない・・・(;つД`) と悩んでいたある日、ワゴンRのドリンクホルダーが 流用できるというウワサを聞きつけ、早速オクで捜査開始。 で、結局MRワゴンの物(中古)をGETしました。 とりあえず、灰皿 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年6月5日 18:50 空を飛ぶ鯨さん
  • MHワゴンR用ドリンクホルダー取り付け。

    MHワゴンR用ドリンクホルダーを頂いたので早速取り付けを。 灰皿を取り外してネジが3本ついてるので外します。 取り外したらドリンクホルダーをネジで止めていきます。自分はロングドライバーを使用して取り付けました。 ネジ止めしたら完成。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年2月6日 18:59 トシやんさん
  • 無駄に質感に拘ってみたドラムブレーキカバーディスク(2)

    (1から続き) 塗装のやり方を変えてみることにした。 かつての模型製作のノウハウの一部である。 まず、下地色をグレーのプラサフから 黒一色に変更。 そこへ、薄く均一に さっきのガンメタを、まさしく「スプレーする」。 通常のようにベタッと塗ってはいけない。 大きく距離をとり、手早く均一に、粒状 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年12月16日 17:46 gochi-zohさん
  • ついに手を出す! マイナスイオンチューン

    マイナスイオンチューンを発生する物体たちです。 ガソリンタンクに入れる物、燃料チューブに巻き付ける物、ラジエターホース・吸気配管に巻きつける物。シールのように貼り付けるもの。まあ、いろいろありますね。 ラジエターホースにグルグルペタペタ 吸気ホース、インタークーラーの横にグルグルペタペタ 排気ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年7月28日 18:02 せいごう@みなみかんさん
  • 電波式キーレスエントリー 電池交換リハーサル

    この夏のあまりな猛暑で外出もままならず、せっかく頂戴したプレゼント商品の取付作業は秋まで保留状態。 仕方ないので冷房の効いた室内で出来る作業ってことで、まだ電池切れの気配は無いものの、いずれ行う電波式キーレスエントリーの電池交換のリハーサルでも・・・。 用意したのは、 ・電波式キー本体 ・ジェー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月28日 07:38 WILDGEESEさん
  • ドリンクホルダーをドアトリムに追加

    ドリンクホルダーが足らないけど、エアコンルーバーに付けるのは、固定的にも見た目的にも嫌。HN11~HN21の内装だと運転席右足の所はペットボトルが入らず不便なので左右両方に付けました。 折り畳みは使うときに華奢な感じが嫌、メッキも内装と浮くので嫌、というわけでこんな感じになりました。 まずは大事な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月23日 18:52 R_SWさん
  • 記録用LEDクロック(時計)を取り付け

    ナビを交換したら現在の時間が分からなくなったのとたまたま安売りしてるのを見つけたので取り付け ACが通電しないと表示しない やはり光があたると若干見づらい 結構明るい ウインドーガラス奥に取り付けようかと思ったが ここでもいいか

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月20日 10:12 びーすとさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)