スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • Aピラー加工

    Aピラー購入後時間が経過してしまいましたが、時間に余裕があったので作業を進めました。 まずは、ツィーターを埋め込む位置に穴をあけます。 とりあえずホットカッターで小さめに穴あけします。 次は、インパクトにヤスリを取り付けてウィーン~ってやって削ります。 ある程度削ったら、下書きのラインを確認 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月18日 16:25 チョロギ屋さん
  • 自作 // ツィーターカバー Ver,3 (取り付け編)

    ツィーターカバーを作成して、いよいよ取り付けです。 息子が6月から学校が始まるとの事で今日中に取り付け。 純正ツィーターの縁に工具(短いマイナスドライバー等)を使って取り外しします。(赤線部) 純正ツィーター外し後 やっぱり配線は短いです。 右側 配線を間違えない様に配線図で確認しました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月30日 11:17 machaokunさん
  • 自作 // ツィーターカバー Ver,1

    KENWOODのツィーターを着けて欲しいとの要望で純正位置にある所に埋め込みでツィーターカバーを作成します。 作り方はスペーシアと似たようになります。 皆さんはAピラートリムに着けている方がいますが、自分のAピラーは加工してあるので・・・ スペーシアの整備手帳 https://minkara ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月17日 12:15 machaokunさん
  • 自作 // ツィーターカバー Ver,2 (塗装編)

    ツィーターカバー作成から、次は塗装です。 パテ埋めして2日間位放置して粗削り#320から#1500で整えました。 前回の整備手帳 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2225206/car/1727372/5824095/note.aspx ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月24日 07:48 machaokunさん
  • Aピラー再加工(X-170Sツィーター取付マウント)

    アルパインのX-170Sツィーターを、Aピラーに取り付けるため、前回BLAMのツイーターマウントを取り付けたものを再加工します。 BLAMよりツィーターが大きいので、穴を拡大するってわけですね(^_^)b 写真は前回あけた穴にとりあえずあわせてみたところですが、穴が合いません(^_^;) ツィ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月14日 18:57 チョロギ屋さん
  • スピーカーのアウター化パート3

    パテで成形が終わったら、レザー貼り。 またAピラーの余りのスエード生地。 地味に黒っぽい内装に、薄いグレーで ワンポイントに。 そして、このアウターバッフルに側面発光LEDテープ貼り付けて☆ いざ、装着! イルミは、ドア&アクセサリー連動にしてます。 そして、業者さんから格安でスピーカーサイズに加 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2013年7月7日 22:19 としちゃん@ZVG15さん
  • ツイーターの取付前加工

    ツイーターを純正位置にインストールしたくなったので、アルパインのツィーターパネル(KTX-S03WR)に、BLAMのツィーターを取り付けます。 仮合わせの段階で微妙にサイズが合わない。というか固定が出来ない・・・ こんな時は、ほっとボンドで仮固定!ではなく、仮固定後周りを埋めてやりました(^_^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月8日 20:37 チョロギ屋さん
  • アンプ追加

    先日、ナビの故障とわからず アンプを買い替え、一台増えたので 今まで2chで使用してた、PRS-D700を 左右独立してブリッジにして接続しようと 実施しました。 まず、自宅の余り物で またまた自宅の余り物で(笑) メチャ貼り方適当でガン見禁止。 シート下だからわかりにくいけどね。 で、アン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年7月5日 00:16 としちゃん@ZVG15さん
  • スラントバッフル2号を作製する①

    前回、MTX IP463のウーファーが不適合で取り付けできなかったため、現物合わせしながら作ることにしました。 取りあえず、バッフル内径とスピーカーのフレーム外径があわないため、合わせると写真のような隙間ができてしまいます。 まずは、ヤフオク!で購入したバッフル加工から入りますが、スピーカー接触面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月24日 18:45 チョロギ屋さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)